HOME>>ECGチャンネル>>対談!経営語録>>・北朝鮮危機でわかったアメリカの実態。中国をどうするかが本題!・与党も野党も中途半端なものは残らない!前原新代表の胸中とは?(経済アナリスト 藤原直哉先生)

ECGチャンネル

対談!経営語録

ポッドキャスティング。税理士・榎本恵一が各界の専門家とガチンコトークバトル!

・北朝鮮危機でわかったアメリカの実態。中国をどうするかが本題!・与党も野党も中途半端なものは残らない!前原新代表の胸中とは?(経済アナリスト 藤原直哉先生)

[09/13]更新!

 

経済アナリスト藤原直哉と税理士榎本恵一対談収録・経営語録!

 

1999年春場所以来、18年ぶりに3横綱1大関休場、
大混戦のような秋場所4日目、今月の対談経営語録も両国にて、本日9月13日に収録しました。

 

<与党も野党も中途半端なものは残らない>

・前原新代表の胸中、目指すところの政治を国民に理解してもらわないと

・浮ついたものが党派を越えて飛んでいく

・小池さん、よくわからない、自民党、もっとわからない

・支持率を下げないためだけに動く自民党

・与党も野党もなく現実の後追い

・大きな目線で物事を見ている政治家

・田布施システム

・薩長とイギリスが組んだ明治政府

 

<進駐軍が帰る時代、本物の民度が問われている>

・日本は付け足しでトランプ来日

・中国をどうするかがアメリカの本題

・北朝鮮の面倒をみるロシア

・勢いのない、小さくまとまる中国共産党

・語らない戦略の習金平

 

<右往左往の状況から抜けられない政治>

・冒頭解散の可能性

・盲点となるメディア分析ソフト

・昨日の失敗を取り返すために今日はこう話しましょうの実態

・かけもり進展、黙秘の籠池ご夫妻、

・逮捕状をもみ消した最大の罪

・記者、ジャーナリストの勲章

・支持率下げないためだけに何を言い、どんな風に露出するかだけの自民党

 

<分断した日本を統合する健康立国>

・外国人観光者を相手にする観光庁

・名目上の出国税!?

・右翼か左翼か、戦争か平和か、世代間の対立

・対立の次は、統合する力が必要

・第二次世界大戦後の平和国家、文化国家の国民運動

・国民統合の柱

・ストレスのない職場、病気にならない生活、安心できる社会インフラ

・入口は健康の話題

・◎◎さんけしからん!良いところ悪いところ対立の意味がなくなる

・空白になる前に、消えないうちに柱をつくっていく

・日露経済共同活動、健康寿命を伸ばすこと

 

参考|

通商白書(経済産業省)

http://www.meti.go.jp/report/tsuhaku2017/pdf/2017_03-03-02.pdf

 

日露首脳会談(外務省)

http://www.mofa.go.jp/mofaj/erp/rss/page3_001680.html

 

NPO法人日本再生プログラム推進フォーラム(NSP)健康立国

https://peraichi.com/landing_pages/view/nipponsaisei

 

<北朝鮮危機でわかったアメリカの実態>

・最後全部破綻のビットコイン

・戦争をできないアメリカ

・アメリカを弱らせるアメリカの軍事力

・ドル離れの加速、ユーロも危ない

・北朝鮮の核保有国を認めないロシア

・イラン方式、核を預かるロシア

・ロシア中国北朝鮮韓国の環日本海経済圏の合意

・ボールをもらった大至急の日本

 

!!無料配信中♪ ご視聴される方はこちらをクリック!!

 
 
 
★2017年10月の『 対談!経営語録 』は
 10月11日(水)公開予定となっております!お楽しみに♪♪

 
『叡智の学校』Wisdom School(ウィズダムスクール)
◆◇◆ ↓↓毎月中旬更新の『 藤原直哉の最新世界経済予測 』はこちら↓↓◆◇◆
fujiwara201070914white.jpg

 
ポッドキャスティングに登録

[ ・北朝鮮危機でわかったアメリカの実態。中国をどうするかが本題!・与党も野党も中途半端なものは残らない!前原新代表の胸中とは?(経済アナリスト 藤原直哉先生) ]の記事はいかがでしたか?
知識も経験も豊富な会計事務所・税理士を選ぶことが経営成功の近道です。榎本会計事務所のサービスは下記をご覧下さい。

前後の記事

対談!経営語録の最新10件

月別アーカイブ