特定口座制度
昨年、証券会社の誤発注などもあり、話題となった株式市場ですが、平均株価も上がり、個人の投資家もだいぶ増えてきたと言われています。
株の売買では、当然のように儲けた・損したということがあるわけですが、儲けた分に関しては、当然のように所得税がかかってきます。
ただし、所得税の申告がよくわからない方や面倒だという方も多くいらっしゃると思います。
そんな方々には「特定口座制度」というものがありますので、ご紹介致します。うまく活用してみてください。
特定口座制度とは、証券会社に「特定口座」を開設した場合、その口座内における株式等の売却による所得の計算を簡単に行うことができる制度です。
この計算は、証券会社が行い、証券会社から送られてくる「特定口座年間取引報告書」により、簡便に申告を行うことができます(簡易申告口座)。
もしくはそれも面倒だという方については、源泉徴収有を選択すると、口座内で生じる所得に対して、源泉徴収され、申告は不要となります(源泉徴収口座)。