ECGチャンネル

榎本会計事務所の税理士・スタッフたちが、
税務・会計・経営コラム・用語集など、経営者のヒントを発信!

知って得する経営塾 第161号

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┃知って得する経営塾   第161号 2006年8月21日 ┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┃発行:榎本会計事務所&イーシーセンター https://www.ecg.co.jp/ ┃ info@ecg.co.jp ┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┃現場叩き上げ執筆陣による中小企業経営コラム ┃経営者、営業、会計、税務、法律といった様々な視点で掲載中 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆☆☆☆☆インターネット放送局 現在放送中!!☆☆☆☆☆

業界初!!
ポッドキャスティングを利用した榎本会計のインターネット放送局!
経営者・学生・新人の方などなど、幅広い方がたに役立つ情報をこの榎本会計
のインターネット放送局をお聞き頂き、人生の道しるべにして頂けたら幸いで
す!

拝聴される方はこちらより!↓
【http://enomotokaikei.cocolog-nifty.com/podcasting/】

◆◆◆◆◆『駅前経営塾』各種講座・JR両国駅前にて開講!!◆◆◆◆◆

経営者の為の学び場『駅前経営塾』が両国駅の目の前の私どもの事務所で開
講しております。各講座とも経営者の心の支え、悩みを解決、そして前に進
むことができるよう背中を押してくれるような講座を多数用意しております。
ぜひ、一度足をお運び頂き、この新しい『駅前経営塾』を体験して頂きたい
と思っております。

《9月開講講座》
 
「失敗しない就業規則」         9月 6日開講
【https://www.ecg.co.jp/ekimae/000549.php?mm=161】

「経営コーチ 目指せ企業家」    9月5,19日開講
【https://www.ecg.co.jp/ekimae/000545.php?mm=161】

「定款診断 特例有限会社編」      9月13日開講
【https://www.ecg.co.jp/ekimae/000589.php?mm=161】

「経営コーチ 会社を伸ばす」   9月14,28日開講
【https://www.ecg.co.jp/ekimae/000566.php?mm=161】

「社長を守る就業規則」         9月27日開講
【https://www.ecg.co.jp/ekimae/000548.php?mm=161】

[目次]
───────────────────────────────────
タックスペイヤーの視点72          税理士・FP 榎本 恵一
鴨せいろ!                    落語家 三遊亭 金時
編集後記                      副編集長 佐藤 綾


[掲示板]
───────────────────────────────────
歳時記
 8月23日 白虎隊の日 
 8月26日 人権宣言記念日
 8月28日 民放テレビスタートの日
 8月30日 ハッピーサンシャインデー
              →☆太陽のような明るい笑顔の人のための日☆
      


今が旬
 ☆★今回の食材はぶどう☆★

 今日この頃、店頭にちらほらと見え始めた『ぶどう』。

 まずは、旬の果物から季節を感じたいものですよね。

 うれしいことにぶどうに含まれている糖質は、疲労回復の効果を持ってい
 ます。 

 ぶどうの甘い香りと秋の笑顔が表面に現れたような外観は、まさにぶどう
 にしかない良さですね。
 
 疲れしらずの笑顔で秋への準備をしていきましょうね。

[タックスペイヤーの視点72]       税理士・FP 榎本 恵一
──────────────────────────────────
皆さん、残暑お見舞い申し上げます。

いよいよ、小泉内閣が来月を持って終焉します。

5年間にも渡る規制緩和策で人々はくたびれているような気がする反面、伸
び伸びしている人も見かけます。

これが何を意味するのかは、今後ウオッチしていきたいと思っております。

会社法が施行されて、はや、5ヶ月が経過しようとしている今日この頃、そ
ろそろ、様子見ではなく色々な事を考えていかないといけない時期に来てい
るのではないでしょうか。

私のコーナーでは、9月以降はこの会社法を色々な角度で、より実践的なこ
とを考えていきたいと思っています。

早速、ご報告がございます。

1ヶ月前より準備していました、インターネットラジオ放送局が8月10日
に開始致しました。

恐らく、会計業界で、現役税理士が責任編集を行っているものは、全国初だ
と思っております。

これは、10代・20代を中心に必需品のアイポッドでも聞けますので、便
利です。

コーナーとしましては、3つです。


1.☆★エノラジ☆★

これは、榎本が経営、経済、税法、会計、ファイナンシャルプランをはじめ、
色々な観点から皆様に語りかけるものです。


【現在アップされているのもの】

・会社法
http://enomotokaikei.cocolog-nifty.com/podcasting/2006/08/post_5086
.html

・税金はコストである
http://enomotokaikei.cocolog-nifty.com/podcasting/2006/08/post_b526
.html

・勝利の方程式
http://enomotokaikei.cocolog-nifty.com/podcasting/2006/08/post_a2dc
.html


2.☆★対談:経営語録☆★

これは、榎本がインタビューアーとなり多彩なゲストをお招きし、一つのテ
ーマを掘り下げてお話をお聞きしていきます。今後、一番力を入れていきた
い、経営者に気付きを与えるものにしたいと思っています。


【現在アップされているもの】

・中小企業診断士 伊地知克哉先生と、会社法を語る
http://enomotokaikei.cocolog-nifty.com/podcasting/2006/08/3_dbb6
.html

・経済アナリスト藤原直哉氏と語る、LLP藤原KAIZEN研究会とリー
 ダーシップ
http://enomotokaikei.cocolog-nifty.com/podcasting/2006/08/kaizen_2d66
.html

・(有)イーナチュラル 齋藤社長 インターネットは企業活動の鏡である
http://enomotokaikei.cocolog-nifty.com/podcasting/2006/08/post_058c
.html

・人事戦略研究所代表 吉田幸司氏に聞く、キャリアカウンセリング入門編
http://enomotokaikei.cocolog-nifty.com/podcasting/2006/08/post_784a
.html

・YMG 林会計 税理士林充之先生と送る熱きメッセージ!
http://enomotokaikei.cocolog-nifty.com/podcasting/2006/08/ymg_44e4
.html

3.☆★我らちゃんこ番☆★

これは、当事務所の新人の2人(小菅君・佐藤さん)とともに話を進めて行
きます。共通のテーマは、ギャップの問題とその解決法です。

即ち、小菅君とは、勉強における理論と実務の実践の違いを浮き彫りにしつ
つ、そのギャップを確認し、解決の処方箋を考えてみます。

佐藤さんとは、学生と社会人のギャップを中心に話を進めていきます。佐藤
さんといえば、4月より当事務所に入所後、このメルマガの副編集長として
も活躍し、榎本会計のポッドキャスターとしても頑張っております。

そこで、是非とも学生の皆さんが今後、社会に出たときどんな壁があるのか、
その壁の乗り越え方などを聞いていきたいと思っております。


【現在アップされているもの】

・新人スタッフ紹介
http://enomotokaikei.cocolog-nifty.com/podcasting/2006/08/post_42ba
.html

・一本の仕訳が会社を左右する
http://enomotokaikei.cocolog-nifty.com/podcasting/2006/08/post_89d6
.html


このように、当グループは、行動で皆様に時代の変化を先取りする実践派で
す。

FAXニュース、ホームページ、ブログ、メルマガ、DVD、更にインター
ネットラジオ今年中にインターネットテレビの開始に向けて準備中です。

多様化している現在、色々な媒体を駆使することにより情報発信基地として
の役割を果たしつつ、会計事務所の職責を果たしていくべく鋭意努力をして
参りますので、後半戦も宜しくお願い申し上げます。

◆『起業を成功へと導く「経営コーチ」』LLP藤原KAIZEN研究会編
  著、藤原直哉監修

 起業の準備から実務までわかる起業家必携の書!!好評発売中です。是非一
 度ご覧になって下さい。詳細はこちらから↓
 【https://www.ecg.co.jp/topics/000568.php?mm=161】

「鴨せいろ!」                 落語家 三遊亭 金時                                    
──────────────────────────────────
いや?、今年の夏は忙しかった!とにかく休みがない!

7月18日に国立演芸場での独演会が終わり、いつもならそれからしばらく
弛緩するところだが…。

7月21日から30日まで池袋演芸場でトリ、8月1日?10日が今度は鈴
本演芸場でトリ、11日から20日は浅草演芸ホールで住吉踊りの会、一日
於いて22日は金八と金也と3人で始めたネタ卸の会『ゴールドラッシュ』。

ここまで休みがないのだ。

例年、夏というとほとんど仕事もなくブラブラしていたもんだが今年の夏は
気違いみたいだった。

池袋のトリはネタ出ししてなかったので毎日高座の三時間前には家を出て今
日やるかも知れない噺を三席ぐらい歩きながらブツブツさらって大体世田谷
の自宅から新宿まで、もしくは新宿から池袋まで。

上野のときはネタ出ししてあったのでその噺だけさらえばいいからまあまあ
楽だった。

それでも1時間は歩いて稽古した。トリを勤めてやっと一安心と思うと住吉
踊り。

これは何が大変かというと、この時期有り難い事にお客様は午前11時から
詰め掛けて下さる。

私の高座は11時30分から。そして住吉踊りは3時30分から。高座が終
わってから毎日4時間、時間をつぶさなければならんのだ。

例年は漫画喫茶行ったり映画を見たりしていたが今回は『ゴールドラッシュ』
があるから。その稽古で毎日、浅草から錦糸町まで歩いている。


なんで錦糸町かって??

おいしい蕎麦の‘みつまさ’があるからよ!大将がいい人で行く度に大好物
の‘鴨せいろ’をご馳走してくれるのだ。

またこの‘みつまさ’の鴨せいろが絶品なのだ!!

皆様も是非一度ご賞味あれ!

例によって歩きながら名所、神社仏閣などを見ている。

前回の『ゴールドラッシュ』で中村仲蔵という噺をやった。

その中に柳島の妙見様が出てくるので一応ご挨拶をしておこうと思い、EC
センターからも程近い能勢妙見様に参拝した。

ここはかの勝海舟の父、小吉が息子の病気が平癒しますように、と願を掛け
たことで有名だそうだ。

境内に入ると勝海舟の像がある。

「今度、噺の中で使わせて頂きます…」と挨拶をし、成功を祈願した。

ご利益のお陰かうまくいったが噺の中に出てくる妙見様は押上の駅前の方が
本当だった。

しまった、間違えた!しかしこちらはビルになっていてあまりご利益はなさ
そうだったからまあいいや…

◆三遊亭金時師匠のホームページはこちらです
【http://www.club-ec.com/kintoki/】

[編集後記]                   副編集長 佐藤 綾
──────────────────────────────────
いつも当メールマガジンをご愛読頂きまして誠にありがとうございます。

歳時記で8月23日が白虎隊の日ということを書かせて頂きました。


1868年の戊辰戦争において、飯盛山にいた会津藩白虎隊の二番士中隊員
が城下の町の燃え盛る火を城が落城したものと思い、16名の隊員全員が自
刃したという日です。

会津藩校日新館の『ならぬことはならぬものである』という教えの元に育っ
た白虎隊。今でもその心は、会津の子供たちには教えられています。


会津は四季の折々が美しい。秋、紅葉に寄り添っているかのような会津のお
城の目に映る景色は、言葉を失うような美しさです。会津の人は人情深い。

会津の人が持っている熱い心が現代の人に必要なものかもしれませんね☆        

今年の秋、素敵な色をまとった会津を訪ねてみませんか。
 

 
次回は9月4日(月)に配信予定です。お楽しみに!

◆『起業を成功へと導く「経営コーチ」』LLP藤原KAIZEN研究会編
  著、藤原直哉監修

 起業の準備から実務までわかる起業家必携の書!!好評発売中です。是非一
 度ご覧になって下さい。詳細はこちらから↓
 【https://www.ecg.co.jp/topics/000568.php?mm=161】


◆『自己責任時代を生き抜く知恵
  知って得する年金・税金・雇用・健康保険の基礎知識2006年度版』

 昨年、大変ご好評頂きました『知って得する?』の年度改訂版です。
 年度違いによる改正点も踏まえて内容も表紙もリニューアルされています。
 ぜひ、一度ご覧になってみて下さい。詳細はこちらから↓
 【https://www.ecg.co.jp/topics/000515.php?mm=161】


◆決算診断サービスを行っております。経営の見直しとしてご活用下さい。
 【http://www.kessan21.com:8080/kessan21/Welcome.jsp?id=whandsbpks】


◆ECグループのホームページはこちら
 【https://www.ecg.co.jp/?mm=161】


_________________________
知って得する経営塾/ 発行:榎本会計事務所&株式会社イーシーセンター
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ https://www.ecg.co.jp/ info@ecg.co.jp
───────────────────────────────────
[発行システム] まぐまぐ(ID 0000052980) http://www.mag2.com/
メルマ!(ID 014722) http://www.melma.com/
メルマ! (ID m00044409) http://www.melma.com/
めろんぱん http://www.melonpan.net/mag.php?005840
         ↑ 登録や解除はそれぞれの発行システムからお願いします
[バックナンバー] https://www.ecg.co.jp/mm/
───────────────────────────────────
このメールマガジンの無断転載・無断引用は禁じます
All Rights Reserved (c)2000-2006 by 榎本会計事務所&イーシーセンター
───────────────────────────────────

ECGチャンネル アーカイブ

ECGチャンネルトップに戻る

榎本会計事務所のセミナー・研修

榎本税務会計事務所への
お問い合わせ

税理士と経営コーチが経営者を支援します。まずはご連絡ください。


主な対応地域
墨田区(両国.錦糸町.業平橋.菊川.曳舟.向島...)、中央区(東京.銀座.日本橋.築地.月島.勝どき...)、台東区(浅草橋.秋葉原.浅草.上野.蔵前.御徒町...)、江東区(門前仲町.木場.東陽町.南砂町.清澄白河.森下.住吉.亀戸.大島...)、葛飾区(新小岩...)、江戸川区(平井.小岩...)、その他の東京、千葉、神奈川、埼玉、茨城
S