第278号 『腐らず努力』していてよかった!
┏╋━ 知って得する経営塾 ━━━━━━━━ 第278号 2011年02月07日 ━
┏╋┛
╋┛ 発行:榎本会計事務所&イーシーセンター https://www.ecg.co.jp/
┃ info@ecg.co.jp
┃──────────────────────────────────
╋┓ 現場叩き上げ執筆陣による中小企業経営コラム
┗╋┓ 経営者、営業、会計、税務、法律といった様々な視点で掲載中
┗╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□■ 目次 ■□■
『腐らず努力』していてよかった! 落語家 三遊亭 金時
編集後記 副編集長 秋葉 和彦
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
■□■ お知らせ ■□■
<ECGクラブ プレミアム会員って?>
『ECGクラブ』は、あなたの企業の「社外重役」として、企業経営に
役立つ様々な情報を提供し、経営、人事、労務、経理、財務といった
分野で、あなたの会社を力強くサポートするクラブです。
《プレミアム会員について》
セミナーに出席して頂いたお客様より、「既に他の会計事務所と顧問契
約中で変更することはできないが、ECセンターのサービスを受けたい」
との要望がありました。
そこで、会計顧問ではなく純粋に経営者様同士の交流と弊社のサービス
を受けて頂くために作られたのが「ECGクラブ プレミアム会員」です。
経営支援サービスを割引料金にてご利用可能です。
詳しくはホームページをご覧ください↓
【https://www.ecg.co.jp/support/ecg_club.php?mm=278】
◇◆只今『ECGクラブ』会員専用サイト動画 無料お試し公開中!!◇◆
【https://www.ecg.co.jp/topics/post_43.php?mm=278】
◇◆『ECGクラブ』会員専用サイト◇◆
既に「会員認証」を受けられている方、
『榎本所長に聴く』 Vol.15が配信されております!
ログイン画面【https://www.ecg.co.jp/member/?mm=278】
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
『腐らず努力』していてよかった! 落語家 三遊亭 金時
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
皆様、2011年も1ヶ月以上経過してしまいましたが、今年初のメルマガ配
信でございます。改めて、明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願いします。
さて、昨年も色々なことがありました。
自分なりに振り返ってみる事にしましょう。
まず、船の仕事が多かった。。。5月15日から6月3日まで、
豪華客船‘飛鳥Ⅱ’に乗って、バルセロナ~ニューヨークまでの船旅。
バルセロナ~リスボン~マディラ島~テネリフェ島~バミューダ島~
ニューヨークという、豪華な旅。
途中から乗って、途中で降りるお客様も中にはいるけど、ほとんどは横浜から
横浜まで3ヶ月の船旅だ。
「こんな贅沢な旅に参加できるなんて、きっと一生に一度なんだろうな…」
と思ったが、参加者の中には、飛鳥の船内で二千泊!!!!!とい強者もいた。
船室のクラスにもよるけど、大体7~800万円だそうな。
あるところにはあるんだね~。
船旅は退屈するかな…と思ったけど、意外や意外、全く退屈はしなかった。
寄港地によれば市内観光をし、一日中船内、という日は各種お教室に参加し、
ゲームをやったり、ゴルフの練習をしたり、ショーを観たり、映画を観たり。
水平線に沈む太陽や、船に伴走してくれるイルカを見たり。実に優雅なものだ。
参加者の一人は 「800万円と言っても100泊だから、一日に換算すると
8万円だから、考えようによっては安いですよ」 と言ってたけど、
安くはないよな~!
ニューヨークで下船した後、手銭でニューヨークに滞在して、ニューヨーク日
本人学校で落語をやったのも大きなニュースだった。ブログにも書いたので詳
細はブログのニューヨーク滞在記をご覧下さい。
【https://www.ecg.co.jp/kintoki/blog/post_1572.php?mm=278】
帰国してからすぐに‘ふじ丸’で長崎~隠岐の島~輪島の船旅。一行はやはり
横浜~神戸~屋久島~長崎~隠岐の島~輪島~秋田~函館~横浜のツアーだ。
長崎を出航して、その晩に落語会。開演前に、辞めた金翔に「最近のお前から
落語家の匂いがしない。本当にお前は落語家として生きていく気があるのか。
真打の声が掛かる前に自分でもう一回、よく考えろ。」 と諭した。
あれが彼と一緒に行った最後の旅だった。
この旅はとにかく、隠岐の島の海産物の美味しさに死ぬほどビックリした。
いいよォ、隠岐の島は!(詳しくはブログ参照)
そのあとが稚内~サハリン~網走の船旅、と去年はよく乗ったなあ…。
最近、船旅が流行してるんだなあ、と再確認しました。
2000年、NHKの連続テレビ小説の仕事が終わり、落語界でアップアッ
プと溺れていた私は、レベルアップを目的に『金時寄席』 を開始しました。
年三回、国立演芸場で、しかもほとんどネタ卸という、かなりキツイ勉強会
であった。
金八からは 「努力は認めますけど、その先になにがあるんですかねえ…」
なんて言われたけど、その甲斐あって、平成16年に芸術祭賞、17年は国立
演芸場花形演芸会銀賞、18年は同金賞と、大きな成果を上げることができた。
腐らず努力していてよかった、と思う。
芸人は近道を模索してはいけない。まどろっこしいくらい、遠回りした方が、
結果的には近道なんだな、と実感した。近道を通ると、そのツケはあとで大き
くなって自分に降りかかる、と思う。
その金時寄席も丸10年を機に、最終回として、一応ピリオドを打ち、11月
に大先輩の桂ひな太郎師匠と二人会を始めたのもビッグニュース。
やっぱり勉強会は、実力者とやったほうが刺激がある。今年も11月12日に
第二回をやることが決まった。レベルの高い会にしたい。今年も負けるものか!
それからやはり嬉しかったのは、去年も上野鈴本、池袋演芸場、浅草演芸ホール
の三軒の寄席でトリを取ることが出来た事。
真打になった当座は 「金時は金馬師匠の息子だからトリが取れるんだよ…」
と言われ続けてきたけど、もう言われなくなったのが嬉しい。
一年間を振り返ってみたが、今年の目標!
一、各寄席でまたトリを勤めること。
一、金時寄席NEOを3月22日から年二回開催し、さらなるレベルアップを
すること。
息子に「この間、最終回やったばっかりじゃん。看板の掛け換えだな」
と辛辣な一言。いいじゃん、ウルトラマンだって帰ってくるんだから。
NEOは豪華ゲストを迎え、対決色を鮮明します。
第一回のゲストは父、金馬です。
一、ゴルフ、常に80台でラウンドする!
3年前から掲げているけど、未だ80台は実現していない。
一、女性ファンのさらなる獲得。
一、ことしこそうん○を漏らさない大人になる!
去年も2回、漏らしてしまった。犯行現場は自宅のトイレ。
両方ともベルトをはずしている最中の出来事だった。実に情けない。
雲助師匠に 「いいんだよ、志ん朝師匠だって漏らしたんだから」って
言ってたけど、そういう問題ではないと思う。
おならと間違えて漏らしてしまうことは、しばしばあるけど、大量のコテ
コテは卒業したい。
以上、去年一年と今年の目標を掲げさせていただきました。
今年も皆々様のご指導ご鞭撻の程、宜しくお願いします。
◆◇◆ 三遊亭金時師匠のホームページ ◆◇◆
今回の旅の模様がブログにて写真つきでお楽しみ頂けます!
ぜひこちらもご覧下さい。
飛鳥航海記 前編
【https://www.ecg.co.jp/kintoki/blog/post_1642.php?mm=278】
飛鳥航海記 後編
【https://www.ecg.co.jp/kintoki/blog/post_1693.php?mm=278】
ECGチャンネル13ch 三遊亭金時の部屋
【https://www.ecg.co.jp/kintoki/?mm=278】
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
■□■ 『駅前経営塾』開催のお知らせ ■□■
★ 駅前経営塾とは
当事務所がJR総武線『両国駅前』徒歩0分という立地の良さ
を冠にした勉強会です。
経営塾で取り上げるテーマは様々で「税務」「労務」「法務」
は勿論のこと、自計化支援セミナー等多岐に亘ります。
今回は当事務所の所長が「税務」の勉強会を行います。
現在 下記の『駅前経営塾』受講者受付中です!
○●○ 誰でもカンタンに!!ポッドキャスティング ○●○
「ポッドキャスト」とはサーバーに音声ファイル等のデータを
アップロードし、ホームページやブログ上で公開をすることを
言います。収録時の機器についてはマイクとミキサー等、低料
金な設備投資でスタート出来ます。
好きな時に好きな場所で(収録道具によっては)情報発信が行
えます。
当日には収録と編集アップまでを擬似体験して頂きます。
開催日時など詳しい情報は↓
【https://www.ecg.co.jp/course/post_48.php?mm=278】
○●○ 起業家セミナー ○●○
近日中に起業を予定されている方、準備は万全ですか!?
勢いで会社は作れますが、会社は「継続すること」が大前
提です。
事前準備(知識習得)の為にも是非ご参加下さい!!
開催日時など詳しい情報は↓
【https://www.ecg.co.jp/course/post_46.php?mm=278】
○●○ 最速報!!税制改正セミナー ○●○
年も変わり各税制も改正が間近な時期になってきました。
税制は近年、目まぐるしく改正を繰り返しており、ひと昔
前に学んだ知識では到底太刀打ち出来ません。
新たな改正に向けて事前に知識を習得し、準備を万端致し
ましょう!
開催日時など詳しい情報は↓
【https://www.ecg.co.jp/course/post_46.php?mm=278】
○●○ 自計化支援セミナー ○●○
自社で財務内容を把握する事は、タイムリーな判断を迫ら
れる今では「必須」となっています。
「会計ソフトは何を買えば良いのだろう・・!?」
「会計ソフトは買ったけど、運用が上手くいかない」
「領収書や請求書等の資料整理はどうするの!?」
「領収書を簡単に整理する方法は無いの!?」
「会計ソフトをもっとフルに活用したい!!」
「急に経理を任せられ何をすれば良いか分からない」
この様なお悩みをお持ちの方は是非、ご参加下さい!!
日に参加者1名につき1台パソコンをご用意し、
実際会計ソフトの入力に携わって頂きます。
開催日時など詳しい情報は↓
【https://www.ecg.co.jp/course/post_47.php?mm=278】
○●○ 奥様医業経営塾 ○●○
医療を取り巻く環境は、年々厳しさを増してきております。
そのような状況の中で「病院経営について勉強する場が少
ない」「初めてでも分かり易い勉強会があれば参加したい」
とのご要望を頂き、普段よりドクターを陰で支えてらっしゃ
る奥様向けに深くご来会頂きたく、人数に限りを設けてスタ
ートいたしました「奥様医業経営塾」。
本年度の開催日が決定いたしました!!
開催日などの詳しい情報は↓
【https://www.ecg.co.jp/course/23.php?mm=278】
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
<榎本会計事務所情報発信チャンネル【最新番組情報】>
★ 『医業経営情報』発信中!
厳密にはECGチャンネルではありませんが、医業に関する情報発信を
当事務所HPの『奥様医業経営塾』の中で始めました。もちろん受講さ
れていない方も閲覧可能ですので、お気軽にご利用下さい。
医業経営情報【国保連審査分 診療報酬支払い早期化(厚生労働省)】
【https://www.ecg.co.jp/course/post_49.php?mm=278】
★ 「対談!経営語録」最新ラインナップ
各界の専門家と税理士 榎本恵一のガチンコトークバトル!
今回は『国税不服審判所と質問力』を、
みらい総合法律事務所 弁護士谷原誠先生をお迎えして
お送りしています。
【https://www.ecg.co.jp/blog/pod-taidan.php?mm=278】
★ 「エノラジ」最新ラインナップ
ポッドキャスティング。中小企業の「現在(いま)」を聴け!
今回のテーマは『経営方針発表会の総括と改造内閣の発足』
【https://www.ecg.co.jp/blog/pod-enoradi.php?mm=278】
★ 税理士 榎本恵一、中小企業診断士 伊地知克哉、榎本会計事務所の
経営コーチ達によるブログで経営に気づきを!
今回のテーマは『どんな税制改正になっているのか?』
【https://www.ecg.co.jp/blog/column_post_286.php?mm=278】
通じるものがあります『経験から何を学ぶか』
【https://www.ecg.co.jp/blog/news_post_290.php?mm=278】
経営コーチ達がそれぞれの感性で日替わりでお届けする『フォトログ』
【https://www.ecg.co.jp/blog/photolog.php?mm=278】
この他にもこのメルマガも含めて多彩な情報をお届けしています!
どんなチャンネルがあるかは、下記の番組表リンクよりご覧下さい。
【https://www.ecg.co.jp/blog/?mm=278】
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
編集後記 副編集長 秋葉 和彦
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
いつも当メールマガジンをご愛読頂きまして誠にありがとうございます!
いよいよ、来週から22年分の確定申告が始まります。
特に還付申告の方は早めに申告すれば還付されるのも早くなりますので早めに
済ませましょう。
今回も若干変更されたところがありますが、次回以降影響してくる23年度改
正ではさらに大きく変わる見込です。
現状でさえ納税者が理解していないのに(確定申告の義務さえ知らない方もい
ます)、行き当たりばったりの改正ではさらに複雑に感じてしまうでしょう。
やはり自身を守るには知る事です。
知って損をしないように学んでいきましょう。
とはいえ、なかなか学ぶところも少ないのが現状です。
要望があれば当事務所でも『駅前経営塾』のテーマとして取り上げていきたい
と考えていますので、是非学びたいという方はお気軽にご要望をお寄せ下さい。
また、弊事務所でも当然確定申告業務を承っておりますので、料金等の事も含
めてお気軽にご相談下さい。
次回第279号は、2月14日(月)配信予定です。お楽しみに!
■□■ おすすめ書籍 ■□■
●『起業を成功へと導く「経営コーチ」〔増補改訂新版〕』
LLP藤原KAIZEN研究会編著 藤原直哉監修
【https://www.ecg.co.jp/topics/_llpkaizen1680_43_2_1.php?mm=278】
●『負けない! 営業部主任・藤島あやめ「夢」起業』
榎本恵一(原作)、津田祐次(漫画)
【https://www.ecg.co.jp/topics/post_13.php?mm=278】
★ECGチャンネル 各種情報チャンネル随時更新中です!
番組表はこちら⇒【https://www.ecg.co.jp/blog/?mm=278】
★『決算診断サービス』を行なっております
【https://www.ecg.co.jp/service/000297.php?mm=278】
★調べものはこちらから『エノペディア』公開中です!
【https://www.ecg.co.jp/blog/glossary.php?mm=278】
○━━知って得する経営塾 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━○
【発行者】 榎本会計事務所&株式会社イーシーセンター
【HP】 https://www.ecg.co.jp/?mm=278
【連絡先】 info@ecg.co.jp
【バックナンバー】https://www.ecg.co.jp/blog/mm.php?mm=278
【発行システム】
まぐまぐ(ID 0000052980) http://www.mag2.com/m/0000052980.html
メルマ!(ID 014722) http://www.melma.com/backnumber_154169/
メルマ! (ID m00044409) http://www.melma.com/backnumber_44409/
めろんぱん http://www.melonpan.net/mag.php?005840
■□■ 登録や解除はそれぞれの発行システムからお願いします ■□■
■□■□■このメールマガジンの無断転載・無断引用は禁じます■□■□■
All Rights Reserved (c)2000-2011
by 榎本会計事務所&イーシーセンター
○━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━○