第290号 節電の影響で暗い夜道に注意!
┏╋━ 知って得する経営塾 ━━━━━━━━ 第290号 2011年05月16日 ━
┏╋┛
╋┛ 発行:榎本会計事務所&イーシーセンター https://www.ecg.co.jp/
┃ info@ecg.co.jp
┃──────────────────────────────────
╋┓ 現場叩き上げ執筆陣による中小企業経営コラム
┗╋┓ 経営者、営業、会計、税務、法律といった様々な視点で掲載中
┗╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□■ 目次 ■□■
節電の影響で暗い夜道に注意! 弁護士 谷原 誠
編集後記 副編集長 秋葉 和彦
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
≪榎本会計事務所&イーシーセンターよりお知らせ≫
◆◇◆◇◆院長夫人、後継者夫人のための『奥様医業経営塾』◆◇◆◇◆
医院・クリニックの経営がよく分かる!
相続、ライフプラン設計に至るまで学べます!
先週、開講しましたがまだ若干の空きがございます。
また今回はご都合の合わなかった方もお気軽にお問い合わせ下さい。
【https://www.ecg.co.jp/course/new_1.php?mm=289】
◆◇◆◇◆藤原直哉先生によるセミナー
『どうなる日本!?どうする中小零細企業!?』◆◇◆◇◆
未曾有の震災により、今後の経済はどうなっていくのか、どうやって経営
をしていったらよいのか気になるところではあると思います。
是非、当セミナーを活用して今後への希望を見つけて下さい。
【https://www.ecg.co.jp/course/69.php?mm=290】
藤原先生をあまりご存知でない方は、↓のインターネットラジオ(無料)
を是非一度聴いてみて下さい。
榎本恵一と藤原直哉先生の『対談経営語録』(最新版)
【https://www.ecg.co.jp/blog/pod-taidan_post_366.php?mm=290】
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
節電の影響で暗い夜道に注意! 弁護士 谷原 誠
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
最近、夜の道路が暗いと思いませんか?
原発事故を原因とする電力供給量の減少により、街は節電として街灯がなく暗
い状態です。
そんな暗い夜道を歩いていると、たまにすごい勢いで何の明かりもなく横を通
り過ぎてゆく物体があります。
そうです。
無灯火自転車です。
最近自転車需要が増えているようで、それに伴い、無灯火自転車も増えている
のです。
道路交通法により、自転車は、夜間、道路では、前照灯、車幅灯、尾灯その他
の灯火をつけなければなりません(道交法52条1項)。
ここで、夜間とは、日没時から日出時までのことです。
これに違反した場合は、5万円以下の罰金です(道交法120条1項5号)。
つまり、無灯火で自転車を運転することは、犯罪だということです。
それだけではありません。
自転車が歩行者と衝突して事故を起こし、歩行者が怪我をしたり、死亡したり
した場合には、自転車の運転者は、被害者に対して、損害賠償義務を負担しま
す。
賠償額が大きくなると、賠償金5,000万円を認めた判例もあり(横浜地裁
平成17年11月25日判決)、今後1億円を超える賠償金が認められる可能
性もあります。
自転車に任意保険をかけている人はごくわずかです。
任意保険をかけていない人は?
5,000万円~1億円を支払えるでしょうか?
払えない場合、被害者の将来はどうなるでしょうか?
そんなことになれば、加害者も被害者も一生事故を背負って生きてゆくことに
なります。
くれぐれも夜間自転車に乗る時は、灯火を点灯していただきたいと思います。
◆◇◆ みらい総合法律事務所 弁護士 谷原 誠 プロフィール ◆◇◆
【https://www.ecg.co.jp/about/mirai.php?mm=290】
▼『国税不服審判所と質問力』対談経営語録:インターネットラジオ▼
【https://www.ecg.co.jp/blog/pod-taidan_post_285.php?mm=290】
▼『相続について』ECGクラブ会員専用サイト:映像配信▼
相続の仕組みについての解説 ※閲覧は会員限定
【https://www.ecg.co.jp/member/?mm=290】
▼ まぐまぐにて別途メールマガジンを配信中 ▼
【http://www.mag2.com/m/0000143169.html】
▼ ブログも是非ご覧下さい ▼
【http://ameblo.jp/mtanihara/】
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
[ 榎本会計事務所 チャンネル情報 ]
★『大震災後2ヶ月の動きと経営者の決断力』インターネットラジオ
徐々に震災後の影響も出てきていると思います。直接的な影響は
もちろん間接的なものが広く出てきているのではないでしょうか。
【https://www.ecg.co.jp/blog/pod-taidan_post_366.php?mm=290】
★『バランススコアカードとSWOT分析』企業経営ブログ
3月決算企業の決算に向けて新たな財務指標を取り入れては
いかがでしょうか
【https://www.ecg.co.jp/blog/news_post_369.php?mm=290】
★ECGチャンネル 各種情報チャンネル随時更新中です!
番組表はこちら⇒【https://www.ecg.co.jp/blog/?mm=290】
★『決算診断サービス』を行なっております
【https://www.ecg.co.jp/service/000297.php?mm=290】
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
編集後記 副編集長 秋葉 和彦
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
いつも当メールマガジンをご愛読頂きまして誠にありがとうございます。
先の震災でたくさんの方がお亡くなりになりましたが、そのニュースの影に隠
れて最近は自転車ではありませんが交通事故のニュースも結構流れていたよう
に感じます。
交通事故は確率の問題ですから事故が全くなくなる事は考えにくいですが、減
らす事はできるはずです。今号で谷原先生がおっしゃるような賠償額を考えた
ら自転車の電灯くらい安いものでしょう。
経営上のリスクと一緒です。常にリスクは伴いますので、これを減らす努力、
足元をすくわれないようリスク管理をしっかりしていきましょう!
次号第291号は、5月23日(月)に配信の予定です。お楽しみに!
◆当メルマガ 最近のバックナンバー◆
もしまだ未登録の方 宜しかったら配信登録お願いします!
『ふるさと寄附金(義捐金)』 税理士 榎本恵一
【https://www.ecg.co.jp/blog/mm_288.php?mm=290】
『震災に絡む法律』 弁護士 谷原誠
【https://www.ecg.co.jp/blog/mm_285.php?mm=290】
『計画停電などにおける休業手当の扱い』
特定社会保険労務士 東海林正昭
【https://www.ecg.co.jp/blog/mm_284.php?mm=290】
『震災お見舞い申し上げます』落語家 三遊亭金時
陸上の高橋尚子さんとの被災地慰問の様子をお送りしています
【https://www.ecg.co.jp/blog/mm_287.php?mm=290】
登録はこの下の【発行システム】のサイトからお願いします
(もちろん無料です)
○━━知って得する経営塾 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━○
【発行者】 榎本会計事務所&株式会社イーシーセンター
【HP】 https://www.ecg.co.jp/?mm=290
【連絡先】 info@ecg.co.jp
【バックナンバー】https://www.ecg.co.jp/blog/mm.php?mm=290
【発行システム】
まぐまぐ(ID 0000052980) http://www.mag2.com/m/0000052980.html
メルマ!(ID 014722) http://www.melma.com/backnumber_154169/
メルマ! (ID m00044409) http://www.melma.com/backnumber_44409/
めろんぱん http://www.melonpan.net/mag.php?005840
■□■ 登録や解除はそれぞれの発行システムからお願いします ■□■
■□■□■このメールマガジンの無断転載・無断引用は禁じます■□■□■
All Rights Reserved (c)2000-2011
by 榎本会計事務所&イーシーセンター
○━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━○