第336号『愛しのピー子ちゃん』
★☆★ 既刊情報 ★☆★
この本執筆したのは弊社代表の税理士、榎本恵一と社会保険労務士の吉田幸司、渡辺峰男と弁護士の谷原誠です。労使間のトラブルは、トラブルが起こってからよりも起こる前の方が重要です。起こる前なら回避策や防止策が効果を発揮しますが、起こった後ではその効果は限定的です。平穏無事な会社が一夜にしてトラブルの渦中に巻き込まれるということも実際にあるのです。その意味では、平穏無事な会社ほどこの本を読む価値があると言えるでしょう。労使トラブルから会社を守るための必読の書!!
★☆★ 無料立ち読みコーナー ★☆★
今回、万来舎様のご協力により無料立ち読みコーナーへ新たに本書の一
部を公開致しました。大好評発売中の本書、労務管理の決定版!!
気になった方の為の無料立ち読みはこちらから↓
▽新刊『社長、ちょっと待って!!それは労使トラブルになりますよ!』
CASE06 雇止め【http://bit.ly/z9cyuu】
CASE04 未払賃金【http://bit.ly/AedInF】
★☆★ 緊急告知 ★☆★
今回、榎本会計事務所をより知って頂く為にホームページで事務所の風景
を動画配信致しました。メールマガジンでは分からないスタッフや所内の
雰囲気を是非、体感して下さい!! YouTubeでも視聴できます!!
【http://bit.ly/zdJRus?mm=336】
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
愛しのピー子ちゃん 落語家 三遊亭 金時
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
新宿の私の実家にある日、1匹のセキセイインコが迷い込んできた。
どこからか逃げてきたようで、人の肩に乗って、人懐っこい。
両親は籠を買い、飼っていたが、うちの両親はペットを飼うのは苦手だ。
「誰か飼ってくれる人いないかな」というと
かみさんが「じゃあ、あたし欲しいです!」
ちょっとビックリした。今までペットなんか飼ったことはなかったし、
かみさんがペット好きだとは思わなかった。
今の家に越してくる前、うちの前に子猫が迷ってきたことがあった。
クロと名づけたが、そこはペット禁止だったし、おまけに私はネコアレルギー
があるので、貰い手を捜している間、半月ぐらい飼っていたことがあった。
やはり情は移るよ!よちよち歩きだった子供は、追い掛け回して遊んでたし。
知り合いの建設会社社長が「飼ってた猫に死なれて、妻が寂しがっているから
欲しい」という申し出で、捨て猫のクロは一躍、社長のネコに出世したのだ。
数年して再会すると、その時の子猫は、おかあさんになっていた。久しぶりに
クロと彼女の子供に会ったときは涙が出たものだ。まるで孫が産まれたような
気がした。
セキセイインコをうちへ持ち帰り、ピー子ちゃん、と名づけて、たまには籠
から出してあげて運動させて、可愛がっていた。
そのうち自分で『ピー子ちゃん、ピー子ちゃん』としゃべり始めたのだ。
いや、可愛いの何の!
しかしある日、籠から出して遊ばせている最中、かみさんが不用意に窓を
開けたとき、わずかな隙間から外へ逃げてしまったのだ。近所を探し回った
が見つかるわけもなく、泣く泣くあきらめた。
一度、ペットの可愛さがわかると、いないのが無性に寂しい。
そこでペットショップに行き、まだ産まれたばかりの雛を買って来た。
二代目ピー子ちゃんの誕生だ。
まだ飛べない二代目ピー子ちゃんに、水で浸して柔らかくした餌を食べさせ、
やっと空を飛んだときは、わが子が初めて立っちした時のことを思い出した。
今ではすっかり大人になり、よく言葉も憶えて、おしゃべりしている。
「おはよう。」「おやちゅみ」「ピー子ちゃん」
「あやこ!りゅう!」(こどものなまえ)「早くしろよ!」(かみさんの口癖)
等など。
籠から出して遊ばせていても、眠くなると籠の中へ自分から入ってしまう。
頭や顎まで「いい子いい子」させてくれるのだ。最早我が家は、ピー子ちゃん
なしでは暮らしていけない。
夫婦の会話も自然とピー子ちゃんの話になる。20年以上もかみさんと暮らし
てれば、会話のタネもなくなっちゃうもんね。
私の周りでも、子供が手を離れてからペットを飼う人が結構多い。女性の一人
暮らしでも、犬を飼う人たくさんいるもんね。やはり人間、一人じゃ暮らせ
ないものなのだ。
芸人仲間では、一風変わったペットを飼っている人もいる。彦いち師匠は
イグアナ。抱いた時のひんやり感がいいそうな。木久蔵師匠はフクロウ。
しかし、ねずみや、ひよこを餌にするため、お嫁さんが気味悪がっている
らしい。
ペットが人間の言葉を理解するわけはないのだけれど、それでも話しかけて
しまう。癒されるもんね。友達も飼い犬がいなければ、夫婦の会話なんて
皆無だ、って言ってた。
中には無責任な飼い主がニュースになることもあるが、パートナーとして
大事にして欲しいね。
最近、電信柱などを見ると、「探しています!」というチラシ、多いのは
ネコとセキセイインコやオカメインコ。逃げられないように気をつけなきゃ。
あ、かみさんも一緒だ。逃げられないようにしなくては。いや、この際、
ピー子ちゃんがいればかみさんはいいかあ…。
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
≪おすすめ書籍のご案内≫
当メルマガの執筆陣の著書です。是非ご一読下さい!
★New!!
『社長、ちょっと待って!!それは労使トラブルになりますよ!』
榎本恵一、谷原誠、吉田幸司、渡辺峰男共著
【https://www.ecg.co.jp/topics/post_52.php?mm=336】
★『知って得する年金・税金・雇用・健康保険の基礎知識 2012年版』
榎本恵一、渡辺峰男、吉田幸司、林充之共著
【https://www.ecg.co.jp/topics/2012.php?mm=336】
★『経営コーチ入門 経営者をサポートする』
榎本恵一、伊地知克哉、林 充之共著
【https://www.ecg.co.jp/topics/post_49.php?mm=336】
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
編集後記 副編集長 高塩 吉明
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
当メールマガジンをご愛読頂きまして誠にありがとうございます。
先日、石原慎太郎東京都知事が、尖閣諸島を東京都で買い取る方針を表明
しました。
買収の話を進めているのは、尖閣諸島5島のうち、魚釣島・北小島・南小島の
3島で、不動産専門家の話では、1島あたりの購入費用は3億円から5億円
かかるとの事です。
仮に東京都がこの尖閣諸島を買収しても、この地域が東京都になる訳ではなく、
行政区域はあくまでも沖縄県石垣市にあって、東京都は石垣市に土地を保有
しているという事になるようです。
明治18年に日本の領土であることが閣議決定されてから、紆余曲折を経て
現在に至っています。皆様はこの尖閣諸島買収についてどうお考えですか?
次号、第337号は5月1日(火)に配信予定です。どうぞお楽しみに!
★☆★ ツイッター始めました! ★☆★
一緒に盛り上げて下さい、是非フォロー&いいね!をお願いします!
ツイッター【http://twitter.com/#!/enomotokaikei】
フェイスブック【http://www.facebook.com/enomotokaikei】
○━━知って得する経営塾 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━○
【発行者】 榎本会計事務所&株式会社イーシーセンター
【HP】 https://www.ecg.co.jp/?mm=336
【連絡先】 info@ecg.co.jp
【バックナンバー】https://www.ecg.co.jp/blog/mm.php?mm=336
【発行システム】
まぐまぐ(ID 0000052980) http://www.mag2.com/m/0000052980.html
メルマ!(ID 014722) http://www.melma.com/backnumber_154169/
メルマ! (ID m00044409) http://www.melma.com/backnumber_44409/
めろんぱん http://www.melonpan.net/mag.php?005840
■□■ 登録や解除はそれぞれの発行システムからお願いします ■□■
■□■□■このメールマガジンの無断転載・無断引用は禁じます■□■□■
All Rights Reserved (c)2000-2012
by 榎本会計事務所&イーシーセンター
○━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━○