ECGチャンネル

榎本会計事務所の税理士・スタッフたちが、
税務・会計・経営コラム・用語集など、経営者のヒントを発信!

第393号『憧れの野球選手とゴルフをした時の話』

 

 ★☆★ 新刊情報 ★☆★

この本執筆したのは弊社代表の税理士、榎本恵一とヒューマネコンサルティング株式会社代表取締役の阿部重利先生です。ワーク・ライフ・バランスを越えて、働き方が変わる!会社が変わる!不況の中でも元気に業績を伸ばしている企業があります。業績が右肩上がりの企業とそうでない企業とでは、どこが違うのか。このシンプルな疑問に答えを出しました。本書では、今、元気あふれる企業をピックアップし、その事例の中から元気の源を探ってみました。その結果わかったことは、それらの企業には“ワーク・ライフ・ハピネス"という考え方が根底にあるのです。“ワーク・ライフ・ハピネス"が中小企業の元気の“素"だったのです。業績不振に悩む中小企業の経営者、管理者の目からウロコ本です。

 

worklifehappiness.jpg

 

「実践 ワーク・ライフ・ハピネス」を購入する

Amazon オンライン書店ビーケーワン(bk1)


 

 

 

 

 

 

 

 

 ★☆★ PR動画 ★☆★

   今回、新刊の発売を記念して、本書PRの動画を作成致しました。
   大好評発売中の本書ですが、その想い、コンセプト、活用の仕方について
   本書の著者である阿部重利先生が解説されています。↓  

  ▽新刊『実践 ワーク・ライフ・ハピネス』
               実践ワーク・ライフ・ハピネス『想い・コンセプト編』

       【http://www.youtube.com/watch?v=2pE4HFas4LI
        
               実践ワーク・ライフ・ハピネス『本書活用の仕方編』

       【http://www.youtube.com/watch?v=PwtlBgVfAzY

 

 ★☆★ Facebookページ ★☆★

    Facebookページを作成しました。是非いいね!をお願いします!
        【http://www.facebook.com/work.life.happiness

-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=

憧れの野球選手とゴルフをした時の話        落語家 三遊亭 金時

-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=

かつて読売巨人軍で活躍したV9戦士で名外野手の高田繁さんとゴルフをした
ことがある。張本選手が日本ハムから巨人に移籍した為、サードにコンバート
され、猛練習でレギュラーを勝ち取り、三塁手としてもゴールドグラブを獲得
した。内野手から外野手にコンバートされてゴールドグラブを獲得した人はた
くさんいるが、外野手から内野手で、というのは、おそらく高田さんだけだろ
う。

当時は銭湯へ行くと、下駄箱の 1 と 3 はいつも使用中。言わずと知れ
た王選手と長嶋選手の背番号だ。みんなその番号に入れたがったものだ。

私は 7 か 8 か 35 。柴田、高田、そして 35 は代打の切り札
淡口憲治選手だ。この三選手が好きだった。

ほかは 17 倉田、 21 高橋一三、35 末次、なんかも好きな選手だ
った。なかでも高田さんだ!三塁線を抜けたヒットをフェンス前で追いつき、
セカンドで刺したプレーには感激した。張本さんは高田さんより50本ヒット
を多く打っているかもしれないが、高田さんは張本さんより、50本のヒット
をアウトにしているに違いない。

その憧れの高田さんとプレーしたのだから、とても感激した。ドライバーショ
ットを左に引っ掛けられたので、「高田さん、高田ファールは健在ですね!」
と言って大笑いした。

「高田さん、世が世なら高田さんはとっくに大リーガーでしたね?」
イチロー選手が活躍しているのを見て、そんなことを聞いたら、

「とんでもない!とてもじゃないが大リーグの選手なんかにはなれないよ!」
謙遜してそう、おっしゃっているのかと思ったら、現役時代、ドジャースと合
同キャンプをやった時、相手投手の球に当てるのが精一杯で、一線級の投手が
出てくると、ONですら外野にボールが飛ばなかったそうだ。

その後、日本の野球がレベルアップしたのか、それとも向こうのレベルが落ち
たのかわからないが、日本人選手が毎日活躍しているのは嬉しい。

決して王選手の記録にケチをつけるつもりはないが、あの頃の野球場は狭かっ
た。後楽園球場は90メートルなかったのは有名な話だ。日本に来た元大リー
ガーは、川崎球場に行って、リトルリーグのグランドかと思ったという。

868本のホームランも、もし大リーグの球場であれば、何本なのかな?と考
えたくなる。

しかし、大リーグも筋力増強剤のお蔭で、ホームランを量産した、と噂される
選手もたくさんいる。こちらも薬なしだったらどうだったのだろうとも思う。

日本でもここ数年、大リーグのボールに近い球にしたところ、ホームランが激
減した。それが今年は凄いな、と感心していた矢先、ボールの反発係数の違う
ボールにこっそり変更していた、というニュースだ。

がっかりしちゃうね。でも昔は、自軍の攻撃には飛ぶボールを使い、守りの時
は逆のボールを使う、ということは広くやっていた。こんなズルはもうないと
思っていたけどね。

こんなことしてたら本当に自殺行為だ。日本の野球はますます低く見られてし
まうのではないか、と心配になったしまう。

そうだ!前座に金渡して、私が高座に上がる時や、笑うところでは客席のマイ
クのボリュームを上げてもらって、席亭にモーレツアピールをするか!

まあ、ホームランが出た方が客はたくさんくるのかもしれないけど、スポーツ
なんだから、そうっと変更、はまずかったよなぁ。。。

-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
  
 ≪おすすめ書籍のご案内≫

 当メルマガの執筆陣の著書です。是非ご一読下さい!

 ★New!!
  『実践 ワーク・ライフ・ハピネス』
   榎本恵一、阿部重利共著 藤原直哉監修
   【https://www.ecg.co.jp/topics/post_53.php?mm=393

 ★『知って得する年金・税金・雇用・健康保険の基礎知識 2013年版』
   榎本恵一、渡辺峰男、吉田幸司、林充之共著
   【https://www.ecg.co.jp/topics/2013.php?mm=393】  

 ★『社長、ちょっと待って!!それは労使トラブルになりますよ!』
   榎本恵一、谷原誠、吉田幸司、渡辺峰男共著
   【https://www.ecg.co.jp/topics/post_52.php?mm=393
 
 ★『経営コーチ入門 経営者をサポートする』
   榎本恵一、伊地知克哉、林 充之共著
   【https://www.ecg.co.jp/topics/post_49.php?mm=393


-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=

編集後記                     副編集長 中川 祐輔

-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=

当メールマガジンをご愛読頂きまして誠にありがとうございます。

日本マクドナルドホールディングスは17日、これまでで最も価格設定が高い
ハンバーガー「クォーターパウンダー BLT」を24日に売り出すと発表し
た。価格は520~570円で、マクドナルドの新商品の単品価格が500円
を超えるのは初めてとなる。話題性で集客力を高めるとともに、高めの価格帯
の品ぞろえを増やして顧客1人あたりの支出額を引き上げる狙いがある。

マクドナルドは4月まで既存店売上高が13カ月連続で前年割れ。
5月も0.5%増にとどまった。1年間で最も顧客が増える夏場を控え、
新商品を矢継ぎ早に投入して巻き返す。6月下旬には夏向けのデザートを
売り出し、昼食と夕食の間の時間帯の集客を強化。7月上旬には朝食の需要を
掘り起こすため野菜などを使ったマフィンの新商品を投入する。

外食企業の王者マクドナルドですが、ここ最近は売上が伸び悩んでいるようで
す。低価格のメニューを増やす路線では売り上げが増えないとして、先月、一
部のハンバーガーを値上げしたことなどから、売り上げは14か月ぶりにプラ
スに転じました。

ファストフードではワンコインで手軽に買えるメニューでないと売れにくいと
言われていましたが、今回500円を超えるハンバーガーを初めて売り出すこ
とになります。このハンバーガーが売れるのか非常に気になるところですね。

次号、第394号は6月24日(月)に配信予定です。どうぞお楽しみに!

 ★☆★ ツイッター&フェイスブックもやっています! ★☆★

   一緒に盛り上げて下さい、是非フォロー&いいね!をお願いします!
   ツイッター【http://twitter.com/#!/enomotokaikei
   フェイスブック【http://www.facebook.com/enomotokaikei

 
○━━知って得する経営塾 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━○

 【発行者】    榎本会計事務所&株式会社イーシーセンター
 【HP】     https://www.ecg.co.jp/?mm=393
 【連絡先】    info@ecg.co.jp   
 【バックナンバー】https://www.ecg.co.jp/blog/mm.php?mm=393
  【発行システム】 
 まぐまぐ(ID 0000052980)  http://www.mag2.com/m/0000052980.html
 メルマ!(ID 014722)     http://www.melma.com/backnumber_154169/
 メルマ! (ID m00044409)   http://www.melma.com/backnumber_44409/
 めろんぱん              http://www.melonpan.net/mag.php?005840

 ■□■ 登録や解除はそれぞれの発行システムからお願いします ■□■ 

 ■□■□■このメールマガジンの無断転載・無断引用は禁じます■□■□■
           All Rights Reserved (c)2000-2013
          by 榎本会計事務所&イーシーセンター
○━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━○ 

ECGチャンネル アーカイブ

ECGチャンネルトップに戻る

榎本会計事務所のセミナー・研修

榎本税務会計事務所への
お問い合わせ

税理士と経営コーチが経営者を支援します。まずはご連絡ください。


主な対応地域
墨田区(両国.錦糸町.業平橋.菊川.曳舟.向島...)、中央区(東京.銀座.日本橋.築地.月島.勝どき...)、台東区(浅草橋.秋葉原.浅草.上野.蔵前.御徒町...)、江東区(門前仲町.木場.東陽町.南砂町.清澄白河.森下.住吉.亀戸.大島...)、葛飾区(新小岩...)、江戸川区(平井.小岩...)、その他の東京、千葉、神奈川、埼玉、茨城
S