知って得する経営塾 第674号『新型コロナウイルスの影響を受ける事業者様への支援策』
┏╋━ 知って得する経営塾 ━━━━━━━━ 第674号 2020年3月2日 ━
┏╋┛
╋┛ 発行:イーシーセンター https://www.ecg.co.jp/
┃ info@ecg.co.jp
┃──────────────────────────────────
╋┓ 現場叩き上げ執筆陣による中小企業経営コラム
┗╋┓ 経営者、営業、会計、税務、法律といった様々な視点で掲載中
┗╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□■ 目次 ■□■
『新型コロナウイルスの影響を受ける事業者様への支援策』
経営コンサルタント 阿部 重利
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
≪税理士法人 恒輝 榎本税務会計事務所&イーシーセンターよりお知らせ≫
★☆★ 『Wisdom School』 開校中!! ★☆★
弊社では、今の日本、これからの日本を支える経営者や起業家のための
"叡智の学校"=Wisdom School(ウィズダムスクール)を開校しています。
コンテンツも続々と更新中です。起業を目指すビジネスマンなどにもお勧め
しています。詳しくは下記URLよりご覧下さい。
http://www.wisdom-school.net/
なお、現在の最新講座は以下の三つです。
▼無料配信:CHAOS(カオス)時代到来!その時の経営は? VOL.1
http://www.wisdom-school.net/content/539/
榎本 恵一(えのもと けいいち)先生
経営に直結する時事問題から、経営者の皆様へ考えていただきたい内容を提起していきます。
経済・経営に与える影響が何なのか?
有史以来初めての確定申告延長。
GDPマイナス6.3%では収まらない、マイナス成長の確定。
経済産業省の支援策など。
▼藤原直哉の簿記が会社を救う 第3回 損得とは何か
http://www.wisdom-school.net/content/495/
藤原 直哉(ふじわら なおや) 先生
「損得」と「尊徳」。経営の上で重要なのはどっち?
現状よりも儲けを増やしたいと思うのは、とても自然なことです。
では、どのように利益を上げるにはどうしたら良いのでしょう。
その方法は明確で、広告宣伝を打ったり、店舗を広げたりと...
▼Touch & Think ~百聞も百見もワンタッチにしかず~
http://www.wisdom-school.net/content/526/
高島 健一(たかしま けんいち) 先生
聞く・見るより触れて体験、次の時代を読む力
「百聞は一見にしかず」の言葉が表す通り、
古くから「何度も聞くより、一度実際に自分の
目で見るほうがよく分かる」と言われてきました...
では、世の中の流れをビジネスに取り込み、
時代の寵児となるにはどうしたら良いのでしょうか。
★☆★ 新刊情報 ★☆★
「知って得する年金・税金・雇用・健康保険の基礎知識」2020年度版
本書は第15回目の改訂版となります。
本年は消費税法、相続税法、働き方改革法をはじめ、
我々の生活に密着した法律が次々に変わります。
特に、民法改正による相続関連の変更は重要です。
今回の特集では、この辺りについて解説しております。
年金の額が少なかったり、税金を多く払うことになったり、給付金を貰い損ねたり...。
そういった「生涯損失金」は正しい法律・制度の知識がなかったり、
古い法律知識のままだったりすることで発生する。
本書は、家庭全体のライフプランを立てられるように、
年金・税金・雇用・健康保険の基礎知識と得する情報を満載した定番書。
暮らしにかかわる法律・制度とそのお金を、人生の節目ごとにまとめた章構成になっている。
●特集 民法改正で変わる相続 我々の暮らしはどうなるのか?
第1章 得する社会人の基礎知識
第2章 得する結婚退職の基礎知識
第3章 得する出産情報の基礎知識
第4章 得する働き盛りの基礎知識
第5章 万が一のときに損しないための基礎知識
第6章 得する中高年の生き方基礎知識
第7章 得する老後の基礎知識
第8章 人生の終焉を迎えるときの基礎知識
「知って得する年金・税金・雇用・健康保険の基礎知識」2020年度版
榎本恵一、渡辺峰男、吉田幸司、林充之、柳綾子
◆Amazonより購入↓↓
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4862513964/enatural-22/ref=nosim
◆楽天ブックスより購入↓↓
https://books.rakuten.co.jp/rb/16123652/
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
『新型コロナウイルスの影響を受ける事業者様への支援策』
経営コンサルタント 阿部 重利
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
平素はお世話になります。
中小企業の経営資源応援企業、関東経済産業局認定 経営革新等支援機関
ヒューマネコンサルティング株式会社、代表の阿部です。
昨今の新型コロナウイルスによる、生産活動への影響が懸念されます。
それでなくても10〜12月のGDPの落ち込みが発表になったばかりですが、
今後の見通しに大きな懸念を持ちます。
弊社は、従前から(コロナ云々の前から)債務バブル崩壊等による
中国経済の急減速を懸念しておりました。
そこに今回の新型コロナで拍車がかかり、
世界経済への悪影響は避けられない見通しです。
現実に、中国国家統計局が2月29日に発表した2020年2月の
製造業の購買担当者景気指数(PMI)は前月より14.3ポイント低い35.7となりました。
これは、過去最低の値で、新型コロナウイルスが中国経済に
かなりの打撃を与えていることが浮き彫りになりました。
また、非製造業PMIも29.6と1月の54.1を大きく下回り、
本当にぞっとする数字が発表されたのです。
わが国としても上記中国経済の減速によって、
様々なサプライチェーンに影響が出ています。
日本で使う材料や部品が中国から届かずに生産できなかったり、
縫製工場などが稼働できない、逆に中国の工場への部品や
材料の納入も停滞・ストップする可能性もあるでしょう。
さらに、新型コロナウイルス対策のため政府が全国の学校に休校を要請したのをはじめ、
東京ディズニーランドやUSJなどのテーマパークが臨時休園、各種イベント中止、
プロ野球オープン戦や日本中央競馬会は無観客で実施、
卒業シーズンにおける各種宴会やイベントも軒並みキャンセルで飲食業界からも悲鳴の声・・
どう考えても、10~12月期どころかこの1~3月期に関しても大きな不安感がよぎります。
そんな中、従前より"経営"に関しては、"危機感"を持った舵取りが必要だと訴えて参りました。
経営者には、「ステークホルダーのためにも最悪の事態を想定した(資金繰りも含めた)
危機感ある対応が求められている」と考えています。
それが数か月後、杞憂だったとなれば、それはそれで良いことですし・・
ちなみに中小企業庁では、新型コロナウイルスの影響を受ける事業者様を対象に
「資金繰り支援」や、下請中小企業への配慮要請等の「緊急対応策」も行っています。
資金繰り支援、経営環境の整備など事業者様への支援について、下記をご確認下さい。
https://www.chusho.meti.go.jp/corona/index.html
*******************************************************************
★☆★ 新刊情報!★☆★
~弊社代表執筆~
「"危機感"のない人にチャンスは来ない!」 セルバ出版より好評発売中!
http://amzn.asia/aPFFGYc
経済産業省認定経営革新等支援機関
ヒューマネコンサルティング株式会社
代表取締役 阿部重利
TEL:048-940-0736
FAX:048-940-0741
MAIL info@humane-c.co.jp
お知らせ http://humane-c.co.jp/category/abeblog
☆URL http://humane-c.co.jp
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
≪おすすめ書籍のご案内≫
当メルマガの執筆陣の著書です。是非ご一読下さい!
★『知って得する年金・税金・雇用・健康保険の基礎知識 2020年版』
榎本恵一、渡辺峰男、吉田幸司、林充之、柳綾子共著
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4862513964/enatural-22/ref=nosim
★『実践 ワーク・ライフ・ハピネス2』
榎本恵一、阿部重利共著 藤原直哉監修
https://www.ecg.co.jp/topics/worklifehappiness2.php?mm=674
★『実践 ワーク・ライフ・ハピネス』
榎本恵一、阿部重利共著 藤原直哉監修
https://www.ecg.co.jp/topics/post_53.php?mm=674
★『社長、ちょっと待って!!それは労使トラブルになりますよ!』
榎本恵一、谷原誠、吉田幸司、渡辺峰男共著
https://www.ecg.co.jp/topics/post_52.php?mm=674
★『経営コーチ入門 経営者をサポートする』
榎本恵一、伊地知克哉、林 充之共著
https://www.ecg.co.jp/topics/post_49.php?mm=674
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
次号、第674号は3月9日(月)に配信予定です。
どうぞお楽しみに!
★☆★ ツイッター&フェイスブックもやっています! ★☆★
一緒に盛り上げて下さい、是非フォロー&いいね!をお願いします!
ツイッター http://twitter.com/#!/enomotokaikei
フェイスブック http://www.facebook.com/enomotokaikei
○━━知って得する経営塾 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━○
【発行者】 株式会社イーシーセンター
【HP】 https://www.ecg.co.jp/?mm=674
【連絡先】 info@ecg.co.jp
【バックナンバー】https://www.ecg.co.jp/blog/mm.php?mm=674
【発行システム】
まぐまぐ(ID 0000052980) http://www.mag2.com/m/0000052980.html
メルマ!(ID 154169) http://www.melma.com/backnumber_154169/
メルマ! (ID m00044409) http://www.melma.com/backnumber_44409/
■□■ 登録や解除はそれぞれの発行システムからお願いします ■□■
■□■□■このメールマガジンの無断転載・無断引用は禁じます■□■□■
All Rights Reserved (c)2000-2020
by イーシーセンター
○━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━○