知って得する経営塾 第557号 『タバコの煙から裁判へ』
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
『タバコの煙から裁判へ 』 弁護士 谷原 誠
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
最近タバコを吸う人が少なくなり、タバコを吸える場所も減ってきました。
喫煙者には辛い世の中になってきましたね。
そして、場合によっては、タバコを吸っているだけで、
訴えられてしまう、という事態に発展することもあります。
今回は、そんな裁判例を紹介しましょう。
2012年12月、名古屋市の女性(当時74歳)が
マンションの下の階に住む男性(当時61歳)がベランダで吸う
タバコの煙で体調を崩したとして、150万円の損害賠償を
求めた裁判の判決がありました。
女性はマンションの5階に、男性は4階に住んでいました。
男性は家族がいるときは、部屋でタバコが吸えないので、
やむを得ず、ベランダでタバコを吸っていたということです。
しかし、上の階の女性にはぜんそくの持病があり、
下の階から流れてくるタバコの煙をストレスに感じたことで、
帯状疱疹を発症したということです。
女性は、扇風機や空気清浄機を使用しても煙が気になり、
手紙や電話で喫煙をやめるように求めたが男性が応じなかったため提訴。
一方、男性側は、
・女性の体調悪化とタバコの煙の因果関係は認められない
・ベランダでの喫煙はマンションの規則で禁止されていない
・喫煙しながら景色を眺める楽しさや私生活の自由がある
などをあげて、違法性はないと主張していたようです。
判決では、マンションの川に面した景色のよさから、
女性がタバコの煙を防ぐために日常的に窓を閉め切るような
環境ではないとして、男性が他の居住者に著しい不利益を与えながら
防止策をとらないことは不法行為に当たると認め、
精神的な損害の慰謝料として5万円の支払いを命じました。
こうなると、男性は、他の家族の手前、部屋ではタバコを吸えない、
ベランダではタバコを吸えない、となるので、
後は外に出てタバコを吸うしかなくなってしまいました。
タバコを愉しむ方は、くれぐれも煙の方向にお気をつけいただければと思います。
◆◇◆ みらい総合法律事務所 弁護士 谷原 誠 プロフィール ◆◇◆
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
≪おすすめ書籍のご案内≫
当メルマガの執筆陣の著書です。是非ご一読下さい!
★『知って得する年金・税金・雇用・健康保険の基礎知識 2017年版』
榎本恵一、渡辺峰男、吉田幸司、林充之共著
★『実践 ワーク・ライフ・ハピネス2』
榎本恵一、阿部重利共著 藤原直哉監修
★『実践 ワーク・ライフ・ハピネス』
榎本恵一、阿部重利共著 藤原直哉監修
★『社長、ちょっと待って!!それは労使トラブルになりますよ!』
榎本恵一、谷原誠、吉田幸司、渡辺峰男共著
★『経営コーチ入門 経営者をサポートする』
榎本恵一、伊地知克哉、林 充之共著
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
★☆★ 既刊情報 ★☆★
「知って得する年金・税金・雇用・健康保険の基礎知識」2017年度版
新たに改正された年収106万円の壁を分かりやすく解説。
本書により家庭全体のライフプランを立てるための
法律・制度を正しく理解!
年金の額が少なかったり、税金を多く払うことになったり、
給付金を貰い損ねたり…。
そういった「生涯損失金」は正しい法律・制度の知識がなかったり、
古い法律知識のままだったりすることで発生する。
本書は、家庭全体のライフプランを立てられるように、
年金・税金・雇用・健康保険の基礎知識と得する情報を満載した定番書。
暮らしにかかわる法律・制度とそのお金を、
人生の節目ごとにまとめた章構成になっている。
●特集 年収106万円の壁
第1章 得する社会人の基礎知識
第2章 得する結婚退職の基礎知識
第3章 得する出産情報の基礎知識
第4章 得する働き盛りの基礎知識
第5章 万が一のときに損しないための基礎知識
第6章 得する中高年の生き方基礎知識
第7章 得する老後の基礎知識
第8章 人生の終焉を迎えるときの基礎知識
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
次号、第558号は11月14日(月)に配信予定です。
どうぞお楽しみに!
★☆★ ツイッター&フェイスブックもやっています! ★☆★
一緒に盛り上げて下さい、是非フォロー&いいね!をお願いします!
○━━知って得する経営塾 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━○
【発行者】 株式会社イーシーセンター
【連絡先】 info@ecg.co.jp
【発行システム】
まぐまぐ(ID 0000052980) http://www.mag2.com/m/0000052980.html
メルマ!(ID 014722) http://www.melma.com/backnumber_154269/
メルマ! (ID m00044409) http://www.melma.com/backnumber_44409/
■□■ 登録や解除はそれぞれの発行システムからお願いします ■□■
■□■□■このメールマガジンの無断転載・無断引用は禁じます■□■□■
All Rights Reserved (c)2000-2016
by イーシーセンター
○━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━○