ECGチャンネル

榎本会計事務所の税理士・スタッフたちが、
税務・会計・経営コラム・用語集など、経営者のヒントを発信!

知って得する経営塾 第560号 『都市伝説の信憑性』 

-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
 
都市伝説の信憑性                 落語家 三遊亭 金時
 
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
 
最近、都市伝説にはまっている。
 
しかしこの話はかなり信ぴょう性が高い、興味深い話です。
 
 
南北朝時代、というのがありました。
 
三代将軍、足利義満の時に南北朝が合体をして
 
天皇家はひとつになりました。
 
その時の取り決めで、南北が交互に天皇の座に就く、
 
という取り決めがなされましたが、
 
実際にはずーと北朝方が天皇に就いてきました。
 
 
明治維新の時、山口県田布施というところで隠遁生活を送っていた
 
南朝の流れを汲む人が明治天皇におなりになった、というのです。
 
これを裏付ける数々のエピソードがあります。
 
長年禁裏で暮らしていたはずの人なのに、
 
明治天皇は六尺(180cm)の大男だったこと。
 
相撲が好きで侍従を片っ端から投げ飛ばし、怪我をさせたこと。
 
この時はかの山岡鉄舟が明治天皇をコテンパンに投げ飛ばし、
 
「人の痛みを知りなさい」 と説教をされた、というのは有名な話です。
 
 
戊辰戦争のとき、大砲の音に驚き、ヒーヒー泣く明治天皇を
 
伊藤博文が 「しっかりしろ!またあの山奥でみじめな生活に戻りたいのか!」
 
と一喝された、という話もあります。
 
 
池波正太郎先生の知人で代々、天皇家の医師をしていた方がいて、
 
その方のおじいさんの話として、孝明天皇は便所から戻ると
 
お尻から血を流していた、下から槍で突かれたのだ。
 
介抱しながらふと廊下を見ると侍女が鋭い目でその様子を見ている。
 
目と目が合うとニヤっと笑って障子を閉めた、という話を聞いたそうだ。
 
その暗殺方法の名人が誰あろう、長州の伊藤俊輔という男、後の伊藤博文である。
 
犯人が伊藤博文ってわけじゃないが、もし本当なら自分が暗殺した
 
孝明天皇の子供を天皇にはしたくなかっただろう。
 
ちなみに孝明天皇の子は突然いなくなったそうな。
 
 
そういわれれば戦前、楠木正成の像が建てられていたし、
 
陸軍では足利出身、というだけで上官に殴られたそうだ。
 
昭和天皇の御后様は幕末の時、尊王攘夷派から開国に主張を変え、
 
長州の志士に暗殺された姉小路公知という人の流れを汲む人で、
 
その人が皇室に入って良いものかどうか議論になったとか。
 
 
さて、今上陛下が生前退位の意向を示せれて、
 
皇位継承者が少ないことが問題になっている。
 
実は皇位継承から外された北朝方の人たちが
 
秘かに隠遁生活を送っており、この機会に復権を狙っているのだという話です。
 
なんか信ぴょう性があるでしょ?
 
この間、悠仁様の乗った車が追突事故を起こしたが、
 
北朝方の陰謀か?とも思ってしまいました。
 
 
明治天皇の晩年、ある方が思い切って聞いたそうです。
 
「陛下は南朝なんですか?」 と尋ねると
 
陛下は 「え!?」 と聞き直されたそうです。
 
やはりなんちょうか…。 おしまい! 
 
 
◆◇◆ 三遊亭金時師匠のホームページ ◆◇◆ 
 
三遊亭金時の部屋
https://www.ecg.co.jp/kintoki/
 
日々写真付きで綴られているブログや
公演等のスケジュールもこちらでご確認下さい。
 
 
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
  
  
 ≪おすすめ書籍のご案内≫
 
 当メルマガの執筆陣の著書です。是非ご一読下さい!
 
 ★『知って得する年金・税金・雇用・健康保険の基礎知識 2017年版』
   榎本恵一、渡辺峰男、吉田幸司、林充之共著
    https://www.ecg.co.jp/topics/2017.php?mm=560
 
 ★『実践 ワーク・ライフ・ハピネス2』
   榎本恵一、阿部重利共著 藤原直哉監修
    https://www.ecg.co.jp/topics/worklifehappiness2.php?mm=560
 
 ★『実践 ワーク・ライフ・ハピネス』
   榎本恵一、阿部重利共著 藤原直哉監修
    https://www.ecg.co.jp/topics/post_53.php?mm=560
 
 ★『社長、ちょっと待って!!それは労使トラブルになりますよ!』
   榎本恵一、谷原誠、吉田幸司、渡辺峰男共著
    https://www.ecg.co.jp/topics/post_52.php?mm=560
 
 ★『経営コーチ入門 経営者をサポートする』
   榎本恵一、伊地知克哉、林 充之共著
    https://www.ecg.co.jp/topics/post_49.php?mm=560
 
 
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
 

 

 ★☆★ 既刊情報 ★☆★

「知って得する年金・税金・雇用・健康保険の基礎知識」2017年度版
 
新たに改正された年収106万円の壁を分かりやすく解説。
 
本書により家庭全体のライフプランを立てるための
 
法律・制度を正しく理解!
 
年金の額が少なかったり、税金を多く払うことになったり、
 
給付金を貰い損ねたり…。
 
 
そういった「生涯損失金」は正しい法律・制度の知識がなかったり、
 
古い法律知識のままだったりすることで発生する。
 
本書は、家庭全体のライフプランを立てられるように、
 
年金・税金・雇用・健康保険の基礎知識と得する情報を満載した定番書。
 
暮らしにかかわる法律・制度とそのお金を、
 
人生の節目ごとにまとめた章構成になっている。
 
 
●特集 年収106万円の壁
 
第1章 得する社会人の基礎知識
第2章 得する結婚退職の基礎知識
第3章 得する出産情報の基礎知識
第4章 得する働き盛りの基礎知識
第5章 万が一のときに損しないための基礎知識
第6章 得する中高年の生き方基礎知識
第7章 得する老後の基礎知識
第8章 人生の終焉を迎えるときの基礎知識

 

 

book_tokusuru2017.jpg

 

「知って得する年金・税金・雇用・健康保険の基礎知識」2017年度版を購入する

Amazon rakuten bk1 kinokuniya
  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
 
 
次号、第561号は12月5日(月)に配信予定です。
 
どうぞお楽しみに!
 
 ★☆★ ツイッター&フェイスブックもやっています! ★☆★
  一緒に盛り上げて下さい、是非フォロー&いいね!をお願いします!
   ツイッター http://twitter.com/#!/enomotokaikei
   フェイスブック http://www.facebook.com/enomotokaikei
 
 
○━━知って得する経営塾 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━○
 
 【発行者】    株式会社イーシーセンター
 【HP】     https://www.ecg.co.jp/?mm=560
 【連絡先】    info@ecg.co.jp
 【バックナンバー】https://www.ecg.co.jp/blog/mm.php?mm=560
  【発行システム】 
  まぐまぐ(ID 0000052980) http://www.mag2.com/m/0000052980.html
  メルマ!(ID 014722) http://www.melma.com/backnumber_154269/
  メルマ! (ID m00044409) http://www.melma.com/backnumber_44409/
 
 ■□■ 登録や解除はそれぞれの発行システムからお願いします ■□■ 
 
 ■□■□■このメールマガジンの無断転載・無断引用は禁じます■□■□■
          All Rights Reserved (c)2000-2016
          by イーシーセンター
○━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━○

ECGチャンネル アーカイブ

ECGチャンネルトップに戻る

榎本会計事務所のセミナー・研修

榎本税務会計事務所への
お問い合わせ

税理士と経営コーチが経営者を支援します。まずはご連絡ください。


主な対応地域
墨田区(両国.錦糸町.業平橋.菊川.曳舟.向島...)、中央区(東京.銀座.日本橋.築地.月島.勝どき...)、台東区(浅草橋.秋葉原.浅草.上野.蔵前.御徒町...)、江東区(門前仲町.木場.東陽町.南砂町.清澄白河.森下.住吉.亀戸.大島...)、葛飾区(新小岩...)、江戸川区(平井.小岩...)、その他の東京、千葉、神奈川、埼玉、茨城
S