ECGチャンネル

榎本会計事務所の税理士・スタッフたちが、
税務・会計・経営コラム・用語集など、経営者のヒントを発信!

知って得する経営塾 第580号 『「好き」は苦難を超えて行く』

-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
 
「好き」は苦難を超えて行く
                ビジネス・プロデューサー 鈴木 領一
 
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
 
「好き」なことは、「想像もしない」結果をもたらすものです。
 
 
一つの事例をご紹介しましょう。
 
私が懇意にさせていただいている経営者の話です。
 
 
その会社は株式会社Eストアーという会社で、Eコマースを専門にする会社です。
 
Yahoo!や楽天のようなショッピングモールのインフラを提供するのではなく、
 
ネットの個店へウェブショップのツールを提供する会社で、
 
この業態としては日本一の会社です。
 
 
この会社の経営者である石村賢一氏は、
 
そもそも「正直言って、起業したいと思ったことないし、
 
経営者にもなりたいと思ったことがない。
 
それは現在でも」と私に語ってくれました。
 
 
EC専門として19年、取引社数は約2万社、
 
流通額約900億円(累計流通総額は1兆円)という
 
規模の会社の経営者が、もともと起業するつもりでなかったというのです。
 
 
石村氏はもともと某大手出版社の社員でした。
 
この出版社が新規事業としてネット事業部を立ち上げ、
 
その事業部に所属していました。
 
当時(90年代)は現在に比べてまだインターネットも十分普及しておらず、
 
会社が本業回帰の方針を打ち出したため、
 
なんと事業部ごとリストラされてしまったのです。
 
途方に暮れた石村氏は、他に仕事もなく、
 
これまでやっていたネット事業を独立させて、その経営者になりました。
 
 
「でも、本当に、何もやることがなかったので嫌々やり始めたんです。
 
私は人に仕えるほうが向いていると思っていたので、
 
社長をやるなんて思いもしませんでした」
 
 
と語っています。
 
その後、かつてお世話になっていた企業から仕事を請け負ったりして、
 
徐々に事業を拡大していきます。
 
 
想像もしなかった独立と社長業をやるなかで、事業拡大に成功し、
 
JASRAC上場企業にまで成長させました。
 
そもそも望んでいなかったことで、苦難を超えて成功を収めた石村氏に、
 
「なぜそうなったと思いますか?」と質問したところ、つぎのような回答が返ってきました。
 
 
「振り返って考えてみると、私はEコマースが好きだったんですね。
 
だからEコマースの未来に大きな可能性を感じているし、
 
自分がやっていることが間違っていないと確信を持っているんです。
 
リストラされたことも、今となっては良かったことだと思えます」
 
 
石村氏もまた、「想像もしないこと」「好きなこと」で成功を手にしていたのです。
 
 
●鈴木領一(すずき・りょういち)
ビジネス・コーチ。ビジネス・プロデューサー。
自己啓発のレジェントであるナポレオン・ヒルが所属した「サクセスマガジン
社」の能力開発プログラムの企画開発責任者を務めた唯一の日本人。
さらに進化させた自己改革メソッド「フレーム・1%アクション」は
劇的な変化をもたらすメソッドとして今最も注目されている。
氏のコーチングを受けたことで、無職状態からEXILEとの共演を達成した
ケースや、起業して成功し新聞やテレビに取り上げられたケースなど、数多く
の成功者を次々に輩出している。近著に『100の結果を引き寄せる1%アク
ション』(サイゾー)がある。
 
 
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
  
  
 ≪おすすめ書籍のご案内≫
 
 当メルマガの執筆陣の著書です。是非ご一読下さい!
 
 ★『知って得する年金・税金・雇用・健康保険の基礎知識 2017年版』
   榎本恵一、渡辺峰男、吉田幸司、林充之共著
 
 ★『実践 ワーク・ライフ・ハピネス2』
   榎本恵一、阿部重利共著 藤原直哉監修
 
 ★『実践 ワーク・ライフ・ハピネス』
   榎本恵一、阿部重利共著 藤原直哉監修
 
 ★『社長、ちょっと待って!!それは労使トラブルになりますよ!』
   榎本恵一、谷原誠、吉田幸司、渡辺峰男共著
 
 ★『経営コーチ入門 経営者をサポートする』
   榎本恵一、伊地知克哉、林 充之共著
 
 
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
 
 
 

 

 ★☆★ 既刊情報 ★☆★

「知って得する年金・税金・雇用・健康保険の基礎知識」2017年度版
 
新たに改正された年収106万円の壁を分かりやすく解説。
 
本書により家庭全体のライフプランを立てるための
 
法律・制度を正しく理解!
 
年金の額が少なかったり、税金を多く払うことになったり、
 
給付金を貰い損ねたり…。
 
 
そういった「生涯損失金」は正しい法律・制度の知識がなかったり、
 
古い法律知識のままだったりすることで発生する。
 
本書は、家庭全体のライフプランを立てられるように、
 
年金・税金・雇用・健康保険の基礎知識と得する情報を満載した定番書。
 
暮らしにかかわる法律・制度とそのお金を、
 
人生の節目ごとにまとめた章構成になっている。
 
 
●特集 年収106万円の壁
 
第1章 得する社会人の基礎知識
第2章 得する結婚退職の基礎知識
第3章 得する出産情報の基礎知識
第4章 得する働き盛りの基礎知識
第5章 万が一のときに損しないための基礎知識
第6章 得する中高年の生き方基礎知識
第7章 得する老後の基礎知識
第8章 人生の終焉を迎えるときの基礎知識

 

 

book_tokusuru2017.jpg

 

「知って得する年金・税金・雇用・健康保険の基礎知識」2017年度版を購入する

Amazon rakuten bk1 kinokuniya
  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
 
 
次号、第581号は5月22日(月)に配信予定です。
 
どうぞお楽しみに!
 
 ★☆★ ツイッター&フェイスブックもやっています! ★☆★
  一緒に盛り上げて下さい、是非フォロー&いいね!をお願いします!
   ツイッター http://twitter.com/#!/enomotokaikei
   フェイスブック http://www.facebook.com/enomotokaikei
 
 
○━━知って得する経営塾 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━○
 
 【発行者】    株式会社イーシーセンター
 【HP】     https://www.ecg.co.jp/?mm=580
 【連絡先】    info@ecg.co.jp
 【バックナンバー】https://www.ecg.co.jp/blog/mm.php?mm=580
  【発行システム】 
  まぐまぐ(ID 0000052980) http://www.mag2.com/m/0000052980.html
  メルマ!(ID 014722) http://www.melma.com/backnumber_154269/
  メルマ! (ID m00044409) http://www.melma.com/backnumber_44409/
 
 ■□■ 登録や解除はそれぞれの発行システムからお願いします ■□■ 
 
 ■□■□■このメールマガジンの無断転載・無断引用は禁じます■□■□■
          All Rights Reserved (c)2000-2017
          by イーシーセンター
○━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━○

ECGチャンネル アーカイブ

ECGチャンネルトップに戻る

榎本会計事務所のセミナー・研修

榎本税務会計事務所への
お問い合わせ

税理士と経営コーチが経営者を支援します。まずはご連絡ください。


主な対応地域
墨田区(両国.錦糸町.業平橋.菊川.曳舟.向島...)、中央区(東京.銀座.日本橋.築地.月島.勝どき...)、台東区(浅草橋.秋葉原.浅草.上野.蔵前.御徒町...)、江東区(門前仲町.木場.東陽町.南砂町.清澄白河.森下.住吉.亀戸.大島...)、葛飾区(新小岩...)、江戸川区(平井.小岩...)、その他の東京、千葉、神奈川、埼玉、茨城
S