知って得する経営塾 第596号 『「やらないことリスト」のすすめ』
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
『「やらないことリスト」のすすめ 』
経営コンサルタント 阿部 重利
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
平素はお世話になります。
中小企業の経営資源応援企業、関東経済産業局認定 経営革新等支援機関
ヒューマネコンサルティング株式会社、代表の阿部です。
さて、
ダイエットにおいて何が重要だと思いますか?
運動をすること、筋力を付けること、サプリ等を飲むこと・・
もちろん、これらのことも重要かもしれませんが、
その前に「暴飲暴食をしない」、「糖質を必要以上に取らない」
といった「やらないこと」「やめること」も重要なのです。
これは、
優れたリーダーは「何をすべきか?」を考えるより、
「何をやらないか?!」を考えることが重要だ!
に通じると思います。
確かに、かのドラッカーも「戦略とは、何をするかではなくて、何をやらないかを決めることである。」
と言っています。
通常は、「戦略とは、何をプラスするか?」が王道のように思えますが、
ドラッカーは、「何をやらないかを決めることである」と言っているのです
弊社のような仕事をしていると、
時たま、経営者として、「学んでいる!」「人脈を作っている」と言いながら・・
(もちろん、こういった”プラス”していく発想もとても重要だとは思いますが)
実は、肝心な自分の会社において「やってはいけないこと」を
無意識にやっている方をお見受けします。
この場合、
いくら学んでも、いくら人脈を作っても・・
部下や社員に対して言ってはいけないこと、やってはいけないことを
放置していますので、全くと言って組織は活性化されていません。・
まずは、言ってはいけないこと、やってはいけないことを
”マイナス”することからはじめてみてはいかがでしょうか?
こう言うと、簡単な感じもしますが、人は「習慣になっている何かをやめる」ことに、
とても抵抗を感じる生き物なのです。
「やめる」、「マイナスする」ことは実は相当「勇気」もいるのです。
そんなわけで、真のリーダーになるために、
思い切って「やめるべきことリスト」でも作成し、実践してみてはいかがでしょうか?
*******************************************************************
★☆★ 新刊情報!★☆★
『実践 ワーク・ライフ・ハピネス2』
~成功する会社は仕事が楽しい~ 万来舎出版より好評発売中!
http://humane-c.co.jp/worklifehappiness.html
経済産業省認定経営革新等支援機関
ヒューマネコンサルティング株式会社
代表取締役 阿部重利
TEL:048-940-0736
FAX:048-940-0741
MAIL info@humane-c.co.jp
お知らせ http://humane-c.co.jp/category/abeblog
☆URL http://humane-c.co.jp
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
≪おすすめ書籍のご案内≫
当メルマガの執筆陣の著書です。是非ご一読下さい!
★『知って得する年金・税金・雇用・健康保険の基礎知識 2017年版』
榎本恵一、渡辺峰男、吉田幸司、林充之共著
★『実践 ワーク・ライフ・ハピネス2』
榎本恵一、阿部重利共著 藤原直哉監修
★『実践 ワーク・ライフ・ハピネス』
榎本恵一、阿部重利共著 藤原直哉監修
★『社長、ちょっと待って!!それは労使トラブルになりますよ!』
榎本恵一、谷原誠、吉田幸司、渡辺峰男共著
★『経営コーチ入門 経営者をサポートする』
榎本恵一、伊地知克哉、林 充之共著
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
★☆★ 既刊情報 ★☆★
「知って得する年金・税金・雇用・健康保険の基礎知識」2017年度版
新たに改正された年収106万円の壁を分かりやすく解説。
本書により家庭全体のライフプランを立てるための
法律・制度を正しく理解!
年金の額が少なかったり、税金を多く払うことになったり、
給付金を貰い損ねたり…。
そういった「生涯損失金」は正しい法律・制度の知識がなかったり、
古い法律知識のままだったりすることで発生する。
本書は、家庭全体のライフプランを立てられるように、
年金・税金・雇用・健康保険の基礎知識と得する情報を満載した定番書。
暮らしにかかわる法律・制度とそのお金を、
人生の節目ごとにまとめた章構成になっている。
●特集 年収106万円の壁
第1章 得する社会人の基礎知識
第2章 得する結婚退職の基礎知識
第3章 得する出産情報の基礎知識
第4章 得する働き盛りの基礎知識
第5章 万が一のときに損しないための基礎知識
第6章 得する中高年の生き方基礎知識
第7章 得する老後の基礎知識
第8章 人生の終焉を迎えるときの基礎知識
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
次号、第597号は10月2日(月)に配信予定です。
どうぞお楽しみに!
★☆★ ツイッター&フェイスブックもやっています! ★☆★
一緒に盛り上げて下さい、是非フォロー&いいね!をお願いします!
○━━知って得する経営塾 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━○
【発行者】 株式会社イーシーセンター
【連絡先】 info@ecg.co.jp
【発行システム】
まぐまぐ(ID 0000052980) http://www.mag2.com/m/0000052980.html
メルマ!(ID 154169) http://www.melma.com/backnumber_154169/
メルマ! (ID m00044409) http://www.melma.com/backnumber_44409/
■□■ 登録や解除はそれぞれの発行システムからお願いします ■□■
■□■□■このメールマガジンの無断転載・無断引用は禁じます■□■□■
All Rights Reserved (c)2000-2017
by イーシーセンター
○━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━○