ECGチャンネル

榎本会計事務所の税理士・スタッフたちが、
税務・会計・経営コラム・用語集など、経営者のヒントを発信!

知って得する経営塾 第690号『新型コロナ緊急包括支援交付金の創設』

知って得する経営塾 第690号『新型コロナ緊急包括支援交付金の創設』

 ┏╋━ 知って得する経営塾 ━━━━━━━━ 第690号 2020年7月27日 ━
┏╋┛       
╋┛  発行:イーシーセンター   http://www.ecg.co.jp/
┃ info@ecg.co.jp 
┃──────────────────────────────────
╋┓  現場叩き上げ執筆陣による中小企業経営コラム      
┗╋┓ 経営者、営業、会計、税務、法律といった様々な視点で掲載中
 ┗╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

            ■□■ 目次 ■□■


『新型コロナ緊急包括支援交付金の創設』
                   社会保険労務士 吉田 幸司

-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=

≪税理士法人 恒輝 榎本税務会計事務所&イーシーセンターよりお知らせ≫  

★☆★ 榎本会計事務所よりYoutube動画のご案内 ★☆★

無料配信:CHAOS(カオス)時代到来!その時の経営は?
経営に直結する時事問題から、経営者の皆様へ考えていただきたい内容を提起していきます。
どうぞご参考になさってください。

■【総まとめ】家賃支援給付金 7月14日より申請受付中 シェアハウス、店子も申請可能
https://www.youtube.com/watch?v=QcSnZY7zEUE

■速報:7/14申請開始の家賃支援給付金 申請様式公開 賃貸借契約の証明方法とは
https://www.youtube.com/watch?v=d-L-4Qk0raA


★☆★ 『Wisdom School』 開校中!! ★☆★

弊社では、今の日本、これからの日本を支える経営者や起業家のための
"叡智の学校"=Wisdom School(ウィズダムスクール)を開校しています。
コンテンツも続々と更新中です。起業を目指すビジネスマンなどにもお勧め
しています。詳しくは下記URLよりご覧下さい。
http://www.wisdom-school.net/

なお、現在のオススメ講座は以下の講座です。

▼読書療法 前半
http://www.wisdom-school.net/content/555/
寺田 真理子(てらだ まりこ) 先生

本を読むことでうつ病を克服
心の病を読書で癒す「読書療法」とは?


▼スペシャル動画『 2020年後半の開運予報 』
http://www.wisdom-school.net/content/513/
岸本 行央(きしもと いくお) 先生

2020年後半となりました。残り半年はどんな年になりそうでしょうか?
新型コロナウイルス感染症を乗り越えて、運気を上げる取り組みをして参りましょう。


▼認知症の介護のために知っておきたい大切なこと 前半
http://www.wisdom-school.net/content/527/
寺田 真理子(てらだ まりこ) 先生

認知症を正しく知れば、介護はもっと楽になる。

テレビや新聞を見ると「認知症」に関する情報が目に飛び込んできます。
「認知症」の原因や症状についてあまり理解しないまま、
マイナスなイメージを抱いている方も多いかもしれません。
相手の気持ちに寄り添う、「パーソンセンタードケア」とは何か、
本講座で確認しましょう。


★☆★ 新刊情報 ★☆★ 

「知って得する年金・税金・雇用・健康保険の基礎知識」2020年度版

本書は第15回目の改訂版となります。

本年は消費税法、相続税法、働き方改革法をはじめ、

我々の生活に密着した法律が次々に変わります。

特に、民法改正による相続関連の変更は重要です。

今回の特集では、この辺りについて解説しております。

年金の額が少なかったり、税金を多く払うことになったり、給付金を貰い損ねたり...。

そういった「生涯損失金」は正しい法律・制度の知識がなかったり、

古い法律知識のままだったりすることで発生する。

本書は、家庭全体のライフプランを立てられるように、

年金・税金・雇用・健康保険の基礎知識と得する情報を満載した定番書。

暮らしにかかわる法律・制度とそのお金を、人生の節目ごとにまとめた章構成になっている。

●特集 民法改正で変わる相続 我々の暮らしはどうなるのか?

第1章 得する社会人の基礎知識
第2章 得する結婚退職の基礎知識
第3章 得する出産情報の基礎知識
第4章 得する働き盛りの基礎知識
第5章 万が一のときに損しないための基礎知識
第6章 得する中高年の生き方基礎知識
第7章 得する老後の基礎知識
第8章 人生の終焉を迎えるときの基礎知識

 「知って得する年金・税金・雇用・健康保険の基礎知識」2020年度版
   榎本恵一、渡辺峰男、吉田幸司、林充之、柳綾子
◆Amazonより購入↓↓
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4862513964/enatural-22/ref=nosim

◆楽天ブックスより購入↓↓
https://books.rakuten.co.jp/rb/16123652/
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=

『新型コロナ緊急包括支援交付金の創設』
                   社会保険労務士 吉田 幸司

-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=

令和2年度2次補正予算で、「医療・介護・障害福祉に従事される方々への

新型コロナ緊急包括支援交付金」が創設されました。


これは、医療、介護、障害福祉の各分野に勤務する職員に対して、

1人20万円〜5万円を支給する慰労金事業と、

感染症対策を徹底するために必要な経費を補助する

感染症対策支援事象等から成立っています。

慰労金は、それぞれの事業所がその職員の分をまとめて支給申請をして、

事業所が職員個人に支給する形態をとります。

ただし、支給される職員は、都道府県における新型コロナウイルス感染症患者1例目発生日

又は受入日のいずれか早い日(岩手県は、緊急事態宣言の対象地域とされた4/16)から

6/30までの間に10日間以上勤務していたこと等に条件があり、

また、新型コロナウイルス患者との接触状態によって慰労金額が異ります。

感染症対策支援事象は、感染症対策の徹底のために必要な経費の10/10を補助するもので、

感染症対策に要する物品購入、外部専門家等による研修実施、

感染発生時対応・衛生用品保管等に柔軟に使える

多機能型簡易居室の設置等の感染症対策実施のためのかかり増し費用)、

今後に備えた都道府県における消毒液・一般用マスク等の備蓄や緊急時の応援に係る

コーディネート機能の確保等に必要な費用などが対象経費で

令和2年4月1日から令和3年3月31日までに必要な経費となっています。

(今後必要な経費は概算で請求し事後清算します)

これらの実施主体は都道府県ですので、都道府県ごとに詳細が異ることがあります。

また、支給申請の開始時期や方法、様式等が異ることがあります。

詳しくは都道府県の管轄窓口で確認をしてください。

 ◆◇◆ 人事戦略研究所 吉田 幸司 プロフィール ◆◇◆ 

  http://www.ecg.co.jp/about/yoshidakouji.php?mm=690

-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
  
  
 ≪おすすめ書籍のご案内≫

 当メルマガの執筆陣の著書です。是非ご一読下さい!

 ★『知って得する年金・税金・雇用・健康保険の基礎知識 2020年版』
   榎本恵一、渡辺峰男、吉田幸司、林充之、柳綾子共著
    https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4862513964/enatural-22/ref=nosim

 ★『実践 ワーク・ライフ・ハピネス2』
   榎本恵一、阿部重利共著 藤原直哉監修
    http://www.ecg.co.jp/topics/worklifehappiness2.php?mm=690

 ★『実践 ワーク・ライフ・ハピネス』
   榎本恵一、阿部重利共著 藤原直哉監修
    http://www.ecg.co.jp/topics/post_53.php?mm=690

 ★『社長、ちょっと待って!!それは労使トラブルになりますよ!』
   榎本恵一、谷原誠、吉田幸司、渡辺峰男共著
    http://www.ecg.co.jp/topics/post_52.php?mm=690
 
 ★『経営コーチ入門 経営者をサポートする』
   榎本恵一、伊地知克哉、林 充之共著
    http://www.ecg.co.jp/topics/post_49.php?mm=690


-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=


次号、第691号は8月11日(火)に配信予定です。

どうぞお楽しみに!

 ★☆★ ツイッター&フェイスブックもやっています! ★☆★
  一緒に盛り上げて下さい、是非フォロー&いいね!をお願いします!
   ツイッター http://twitter.com/#!/enomotokaikei
   フェイスブック http://www.facebook.com/enomotokaikei

 
○━━知って得する経営塾 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━○

 【発行者】    株式会社イーシーセンター
 【HP】     http://www.ecg.co.jp/?mm=690
 【連絡先】    info@ecg.co.jp
 【バックナンバー】http://www.ecg.co.jp/blog/mm.php?mm=690
【発行システム】 
  まぐまぐ(ID 0000052980) http://www.mag2.com/m/0000052980.html
 
 ■□■ 登録や解除はそれぞれの発行システムからお願いします ■□■ 

 ■□■□■このメールマガジンの無断転載・無断引用は禁じます■□■□■
          All Rights Reserved (c)2000-2020
          by イーシーセンター
○━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━○

ECGチャンネル アーカイブ

ECGチャンネルトップに戻る

榎本会計事務所のセミナー・研修

榎本税務会計事務所への
お問い合わせ

税理士と経営コーチが経営者を支援します。まずはご連絡ください。


主な対応地域
墨田区(両国.錦糸町.業平橋.菊川.曳舟.向島...)、中央区(東京.銀座.日本橋.築地.月島.勝どき...)、台東区(浅草橋.秋葉原.浅草.上野.蔵前.御徒町...)、江東区(門前仲町.木場.東陽町.南砂町.清澄白河.森下.住吉.亀戸.大島...)、葛飾区(新小岩...)、江戸川区(平井.小岩...)、その他の東京、千葉、神奈川、埼玉、茨城
S