知って得する経営塾 第768号『いいんですか?大事な形見を...』
知って得する経営塾 第768号『いいんですか?大事な形見を...』
┏╋━ 知って得する経営塾 ━━━━━━━━ 第768号 2022年10月24日 ━
┏╋┛
╋┛ 発行:イーシーセンター https://www.ecg.co.jp/
┃ info@ecg.co.jp
┃──────────────────────────────────
╋┓ 現場叩き上げ執筆陣による中小企業経営コラム
┗╋┓ 経営者、営業、会計、税務、法律といった様々な視点で掲載中
┗╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□■ 目次 ■□■
『いいんですか?大事な形見を...』
落語家 三遊亭 金馬
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
≪税理士法人 恒輝 榎本税務会計事務所&イーシーセンターよりお知らせ≫
★☆★ 『Wisdom School』 開校中!! ★☆★
弊社では、今の日本、これからの日本を支える経営者や起業家のための
"叡智の学校"=Wisdom School(ウィズダムスクール)を開校しています。
コンテンツも続々と更新中です。起業を目指すビジネスマンなどにもお勧め
しています。詳しくは下記URLよりご覧下さい。
https://new-wisdom-school.net/
なお、現在のオススメ講座は以下の講座です。
▼明日のよりよい日本を考える三人会 #7
-会社の未来について語る 編-
https://new-wisdom-school.net/contents/316?fcid=24
原 祐一(はら ゆういち) 先生
松尾 一也(まつお かずや) 先生
榎本 恵一(えのもと けいいち) 先生
コロナ感染症が増加しているなか、
未来がどんなふうになっていくのか語り合います。
コロナ感染症と経営者高齢化の及ぼす影響
追い打ちをかけるように消費税を10%に増税...
▼経営者にも必要なお客様の心をわしづかみにする
LABプロファイル®&販売心理学
https://new-wisdom-school.net/contents/256?fcid=24
村木 まみ 先生
商談を成功させる為の秘訣は?
商談で使うととても効果的な手法「LABプロファイル®」とは?
▼死生観の変化 ~コロナ肺炎を乗り越えて~
http://www.wisdom-school.net/content/90033/
松尾 一也(まつお かずや) 先生
榎本 恵一(えのもと けいいち) 先生
死を覚悟して、リアルに感じた死生観
コロナから回復に至るまでの経験と感じたこと
★☆★ 新刊情報 ★☆★
「知って得する年金・税金・雇用・健康保険の基礎知識」2022年度版
本書は第17回目の改訂版となります。
コロナ後を見据え、より多くの人がこれまでよりも
長い期間にわたり多様な形で働くようになることが見込まれます。
今年は、このような社会・経済の変化を反映し、
長期化する高齢期の経済基盤の充実を図るために改正された
「年金制度」を特集しました。
今回の特集では、この辺りについて解説しております。
年金の額が少なかったり、税金を多く払うことになったり、給付金を貰い損ねたり...。
そういった「生涯損失金」は正しい法律・制度の知識がなかったり、
古い法律知識のままだったりすることで発生する。
本書は、家庭全体のライフプランを立てられるように、
年金・税金・雇用・健康保険の基礎知識と得する情報を満載した定番書。
暮らしにかかわる法律・制度とそのお金を、人生の節目ごとにまとめた章構成になっている。
●特集 ここが変わる 2022年・年金制度の改正
第1章 得する社会人の基礎知識
第2章 得する結婚退職の基礎知識
第3章 得する出産情報の基礎知識
第4章 得する働き盛りの基礎知識
第5章 万が一のときに損しないための基礎知識
第6章 得する中高年の生き方基礎知識
第7章 得する老後の基礎知識
第8章 人生の終焉を迎えるときの基礎知識
「知って得する年金・税金・雇用・健康保険の基礎知識」2022年度版
榎本恵一、渡辺峰男、吉田幸司、林充之、柳綾子
◆Amazonより購入↓↓
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4862514456/enatural-22/ref=nosim
◆楽天ブックスより購入↓↓
https://books.rakuten.co.jp/rb/16924652/
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
『いいんですか?大事な形見を...』
落語家 三遊亭 金馬
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
利尻島紀行
今回、利尻島に行った大きな目的のひとつは
今から23年前、よみうり旅行さんの仕事で利尻島へ行った時の話、
東京湾を出港し、外海に出るころ、ふっと着物を確認すると
着物が入っていないことに気づきました。
やってまった!!!どうしよう。
最初の寄港地は利尻島の沓形港、そこで呉服屋を探すことにしました。
着岸後すぐに自転車を借りて呉服屋を探して行ってみて
男帯があるか聞くと「男帯の取り扱いはありません。
島の反対側の鴛泊港に行けば呉服屋がもう一軒ありますよ」
落語会は明日だ。時間はギリだが行くしかない、
と覚悟を決めて行こうとすると女将が
「ちょっと待って。1カ月前に死んだお父さんの浴衣帯があるけどそれでよければあげましょうか」
「いいんですか?大事な形見を」
奥から持ってきてくれました。
私は大変に感激をして 「ありがとうございます!一生大事に使います!」
落語会は無事、事なきを得ました。
それから住吉の稽古は欠かさずこの帯を締めていました。
また行く機会があれば御礼がしたいと思っていたのです。
今回、そんなわけで襲名の報告とあの時の感謝を伝えるためにその店を訪れました。
扇子を贈呈して「あの時は大事な形見の帯をありがとうございました!」
と旦那に伝えると怪訝な顔、しばらくして
「ああ、そういえば女房が捨てようと思っていた子供に浴衣帯をあげたら喜んでいた、っていってたなあ」
???
亡くなった父親の形見じゃなかったのかよ?! 話盛りやがったな!!あの女房。
感謝しつつずっと締めていた私がバカみたいではないか。
そういえばこの帯、微妙に短くておかしいな、とは思っていましたけど
子供帯か、と合点がいきました。
それにしても話盛り過ぎだろ!感謝し続けて損しちゃったよ。
笑いながらフェリーに乗って稚内へ。
とんだ付録でした。
◆◇◆ 三遊亭金馬師匠のホームページ ◆◇◆
三遊亭金馬ブログ
https://ameblo.jp/kintoki-sanyutei
日々写真付きで綴られているブログや
公演等のスケジュールもこちらでご確認下さい。
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
≪おすすめ書籍のご案内≫
当メルマガの執筆陣の著書です。是非ご一読下さい!
★『知って得する年金・税金・雇用・健康保険の基礎知識 2022年版』
榎本恵一、渡辺峰男、吉田幸司、林充之、柳綾子共著
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4862514456/enatural-22/ref=nosim
★『実践 ワーク・ライフ・ハピネス2』
榎本恵一、阿部重利共著 藤原直哉監修
http://www.ecg.co.jp/topics/worklifehappiness2.php?mm=768
★『実践 ワーク・ライフ・ハピネス』
榎本恵一、阿部重利共著 藤原直哉監修
http://www.ecg.co.jp/topics/post_53.php?mm=768
★『社長、ちょっと待って!!それは労使トラブルになりますよ!』
榎本恵一、谷原誠、吉田幸司、渡辺峰男共著
http://www.ecg.co.jp/topics/post_52.php?mm=768
★『経営コーチ入門 経営者をサポートする』
榎本恵一、伊地知克哉、林 充之共著
http://www.ecg.co.jp/topics/post_49.php?mm=768
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
次号、第769号は10月31日(月)に配信予定です。
どうぞお楽しみに!
★☆★ ツイッター&フェイスブックもやっています! ★☆★
一緒に盛り上げて下さい、是非フォロー&いいね!をお願いします!
ツイッター http://twitter.com/#!/enomotokaikei
フェイスブック http://www.facebook.com/enomotokaikei
○━━知って得する経営塾 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━○
【発行者】 株式会社イーシーセンター
【HP】 http://www.ecg.co.jp/?mm=768
【連絡先】 info@ecg.co.jp
【バックナンバー】http://www.ecg.co.jp/blog/mm.php?mm=768
【発行システム】
まぐまぐ(ID 0000052980) http://www.mag2.com/m/0000052980.html
■□■ 登録や解除はそれぞれの発行システムからお願いします ■□■
■□■□■このメールマガジンの無断転載・無断引用は禁じます■□■□■
All Rights Reserved (c)2000-2022
by イーシーセンター
○━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━○