人事適性検査CUBIC

「人を採用するときの基準が決まっていない。」「配置転換を考えているが誰をどのようなポジションにしたら良いか分からない。」「社員のスキルを指標として掴んでおきたい。」「人事を見直す際に指標として使いたい。」など、人事に悩みはつきものです。
人事適性検査CUBIC(適性検査キュービック)は、心理学的アプローチにより人物の特徴を多面的・客観的に測定し、個人の総合的理解をめざして開発された、コンピュータ分析処理による適性テストです。
採用適性検査、現有社員の適材適所診断、会社組織の活力測定等々を実施していくことにより、高度な経営組織確立をご支援させていただきます。
人事適性検査CUBIC(適性検査キュービック)の特徴
人事制度の見直しや人材採用に
人事制度を見直す上で、社員の適切なポジションやスキルなどを指標として捉えておく必要があります。また、人材採用する上でも、面接では分からない内面的な部分を探ることが出来ます。
人の内面を指標化
面接では分からない内面的な嗜好、スキルを計ることが出来ます。また、現有社員についても、現在のポジションが最適なのかを計り、人事制度改定などの資料としてお使い頂けます。
簡単スピーディーに診断結果を開示
FAXでのやり取りだけで人事適性検査ができるため、手軽でスピーディーに診断結果が得られます。また、診断結果は表や図など、分かりやすい表記やコメントがありますので初めてでも安心です。
人事適性検査CUBIC(適性検査キュービック)の詳細
採用適性検査 【新規採用】
1.個人の性格特性
2.適性職務判断
3.採否判定
4.定着率判定
定期、不定期にかかわらず採用時に実施し、個々人のデータを分析します。それによって面接時の留意点を確認したり、採用判定の基礎データとして活用出来ます。また、採用時の配属先の検討資料としても活かせます。
組織活力測定 【会社への評価等の測定】
- 現在の社風はどうか
- 会社への意識
- 社員の満足度
- 目標や将来のビジョンを踏まえた組織行動がなされているか
社員の会社に対する評価度合いを分析します。これにより、部門や会社全体の課題・問題点を浮き彫りにすることが可能となります。測定項目は、「風土厚生面」「人間関係面」「職務遂行度合」「組織構造面」「会社への評価」をキーに、30項目に渡り会社全体の測定や他社平均値との比較、さらに男女別、部署別の測定をします。
環境適合適性 【人間関係の分析】
- 仕事の進め方が場当たり的になっていないか
- 組織として連携がなされているか
- 部署別、男女別、年代別の組織診断
職場で一緒に働きたくない人間のタイプに対する拒否度を測定します。社員のエネルギーが仕事上の目標遂行に向かっているか、人間関係を含めた環境との折り合いに消耗されているかを分析します。これによって、管理者像や管理者として必要な行動が明確化され、管理者と社員の関係が明らかになります。
※この検査のみ単独で行うことは出来ません。
現有社員適性検査 【適材・適所の測定、配置転換、能力開発】
- 個人の性格特性
- 適性職務判断
- 本人の価値観
- 本人自身の自己分析
年に1度実施することによって、その人材がどのように成長したか、あるいは今後どういう教育が必要なのか、さらには、その人の配置適性分析により適材適所かどうか等の判断材料として活用できます。
複眼評価観察 【幹部育成・行動及び能力の多面観察】
- 被観察者に対し5名以上の観察者がその行動や能力を評価する
- 本人も気づかなかった特性の発見
ある人物に対して、上司・同僚・部下等5名以上で評価を行い、それを集計することにより、その人物の適性検査や管理能力等を分析します。これは、今後の昇進・昇格や配置転換、更にはどういう面を今後指導・教育していけばよいのか等の客観的判断材料となります。
人事適性検査CUBIC(適正検査キュービック)帳票サンプル
CUBICの流れ
-
STEP 1
アポイント
まずはお問い合わせ下さい。
-
STEP 2
資料を送付
詳細な資料を送付いたします。
-
STEP 3
申込
申込書をFAX又は郵送いたします。
-
STEP 4
サービス開始
人事適性検査の問題を発送を発送いたします。
-
STEP 5
返送
受験者が回答したものを送付いただきます。
-
STEP 6
検査結果
検査の後に検査結果を送付いたします。
CUBICの料金
一般 | 3,000円/人(税別) |
---|---|
会計顧問先様やECGクラブ会員様 | 2,000円/人(税別) |
※利用人数が多くなる場合や継続的にご利用される場合はECGクラブへ入会された方が断然お得です。
詳しくはこちら ECGクラブ概要ページ